教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

未経験者、歓迎のSE(システムエンジニア)の求人は ブラックですか? IT業界に転職を考えている20代です。 …

未経験者、歓迎のSE(システムエンジニア)の求人は ブラックですか? IT業界に転職を考えている20代です。 職業とキャリア > 就職、転職 > 転職

補足

新卒以外で未経験で入れる会社のほとんどはオペレーターから始まります。手順書に従い業務をこなすだけのスキルアップもなんも身につかない職です。←現実的に多いですか?

続きを読む

1,367閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ブラックとは限りません。 未経験者歓迎の未経験者は、業務未経験者を指している場合が多く、プログラム知識ゼロの事では無い場合が多いです。 プログラム知識不要とか研修○ヶ月と書かれていれば、プログラムを知らなくても採用される可能性はありますが、未経験者歓迎というのは、業務経験が無くてもある程度のプログラムを組めるのであれば、採用することがあります、という意味合いの企業が多いです。 それでも経験者の応募があれば、経験者を採用することが多いです。 新卒以外の知識ゼロを受け入れている会社はブラックの可能性が高いと思われます。 現場で増員を求めた時、新人を振られるくらいなら、増員無しで作業した方が効率が良いのが現実です。 それを理解しているのに、知識ゼロを受け入れるということは何が理由があるのでは無いでしょうか。

    1人が参考になると回答しました

  • 企業規模にもよると思います。 50人以下の小さな会社だと、 経験者を雇いたいけど、高いお給料を出せない。 業務拡大のため人が欲しいけど、今は何とか仕事がまわせてる。 でも、将来的に人を増やしたい。 優秀な人は応募してこない。 しょうがないので、未経験の人でも若くて、意欲があれば前向きに検討するしかない。 内定出しても断られるかもしれないし。 と言う感じでしょうか。 常に、募集している所や、離職率が高い所はブラックの可能性が高いので、 転職エージェントなどに聞いてみるのが良いかもしれません。 結論。全てがブラックで無いが、ブラックの可能性が高いかもしれない。 と言う感じですかね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • IT業界では実際問題、今は求人を出しても応募がない事もたたあります。 (大手さんはわかりませんが中小企業クラスだと本当に応募が無いです。) なので第2新卒や未経験も対象に加えている会社が多いのも事実です。 が、他の回答者の方も仰られている通り、現場としては未経験者を入れられるぐらいなら残業などで乗り切りたいと思っている事がほとんどです。 なのでブラックかどうかは半々ぐらいじゃ無いですか?

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

SE(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

システムエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる