教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

意外ととブラック企業の存在を正当化してる人は多いのでしょうか?

意外ととブラック企業の存在を正当化してる人は多いのでしょうか?知恵袋の相談見ててもブラック企業の相談や質問するとブラック企業を擁護する回答が多いですね……

186閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    企業自ら「法律違反を犯しています」って表沙汰にしているとこは数少ないでしょう。よって、ブラック経営であることを見て見ぬふりをしていることや、労働者の無知さなどから「ワシんとこはブラック企業ではない」と否定(正当化)している企業は多いと思います。また、企業内の評判が悪くて「ブラック的」であると噂を立てられてSNSなどで拡散されてしまえば、さすがに正当化することは難しいでしょう。

    ID非表示さん

  • 単に無能なバカが雇ってくれてる企業に対して ブラックブラックと踊ってるからだろう。 本当に有能な人材の口から「ブラック企業」などと 聞いたことは無い。

    続きを読む
  • 牢屋にぶち込まれてるのに、ここは普通だ。他よりマシだ。と思ってる訳です。 次第に、繋がれてる鎖の自慢をしだして、他社の人間にまで強制しだします。 それがネット上でも行われているのでしょう。 鎖を外してあげようとする救世主が現れようものなら、もう大変です。 噛み付いて来ますからねwww. しかもその救世主が、自分達が見下していた元社員ですから、神様も意地悪です。 私は巻き込まれないように気をつけてますが (^.^)

    続きを読む
  • 経営陣が自ら進んで自分たち会社を「ブラック企業化」させているケースは極めて稀でしょう。 経営陣が「より良い企業」を目指して努力していく中で、いつの間にか「ブラック企業化しちゃってる」ケースの方が多いのではないでしょうか? そのようなケースの場合、経営陣や上層部になるほど本気で努力しているだけなので、残業時間がトンデモないことになってても不満はないのでしょう。 つまり、ブラック企業になるほど、ベテランが死ぬほど忙しい状態にあり、 尚且つ、そんなベテランになるほど、自社をブラック企業だと思ってない傾向があるように思います。 そんな人から見れば、自分の半分も働いていない若造に「休みくれ」って騒がれても、むしろ「はぁ? 頼むから少しは働いてくんない?」と思うのも仕方ないことでしょう。 だからこそ、ブラック企業になるほど自己反省的な姿勢が薄くなりやすく、 若手人材に「無理強い」の傾向が強くなるのだと思います。 客観的な指標に基づいて「ブラック企業」が存在する訳ではなく 同じ企業に勤めていても、ある人にとっては「忙しくもやりがいのある企業」であり、別の人にとっては「仕事のレベルが低いから無駄な残業しているだけの企業」になるのでしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる