解決済み
配偶者控除の廃止を見送るというニュースを見てから現在はどうなっているのか分かりません。2017年からは年収制限が緩和されるという話もありましたが、それは決定したのでしょうか。
223閲覧
まだ何も決定してません。 現在の案は、廃止ではなく、適用範囲拡大(高所得者は縮小)です。 現行制度は、配偶者の給与収入が103万円(所得で言うと38万円)までは、38万円の所得控除を適用し、141万円(同76万円)未満までは、配偶者特別控除の適用で、段階的に所得控除額を減らしていくという制度になってます。 但し、配偶者特別控除は、申告者自身の所得制限があり、給与収入で1220万円(所得で言うと1000万円)までとなってます。 ※平成28年までは、所得の1000万円は、給与収入で言うと約1231万円。 現在の案は、配偶者の給与収入が150万円(所得で言うと85万円)までは、38万円の所得控除を適用し、約201万円(同123万円)までは、段階的に所得控除額を減らしていくというもので、更に、申告者自身の所得にも制限を設けます。 申告者自身の給与収入が1120万円(同900万円)まで38万円の所得控除で、1220万円(同1000万円)までは、段階的に所得控除額を減らしていくという案です。 政府やマスコミは、給与収入の場合だけを前提にして、給与収入額で話をしてますが、実際の税制度は「所得」額で定義されます。 世の中、給与所得者ばかりじゃないですからね。 給与所得=給与収入ー給与所得控除(65万円~220万円) 年金所得=年金収入ー公的年金等控除(65歳未満は70万円~、65歳以上は120万円~) 事業所得=事業収入ー経費 など、所得の種類によって計算方法が違います。 すぐに決まっても、早くて平成30年分から適用になると思います。
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る