教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

家庭と転職についてです。

家庭と転職についてです。結婚して1年 旦那 20代半ば 私 20歳前半( 扶養内 ) 週3日程度 5時間のアパレルのパートをしています。希望としては、平日5日5時間の勤務を希望していますが、シフトの関係や、学生のバイトが多い会社ということもあり、夏休みなどの長期休暇間はシフトを削られたり、と、実際は週3日程度しか働けていません。 夫婦2人で生活+貯金もしていきたいので、パートを変えたいと思っています。しかし、子どもが欲しいという思いもあり、転職を迷っています。 転職してすぐに子どもができたらどうしよう、転職して1年ほど子作りを先延ばしにするという考えもありますが、できるだけはやく授かりたいので、先延ばしは考えていません。妊娠するように夫婦の時間も作っていますが、なかなかうまくいかず、このまま1年2年できなかったとき、転職しとけばよかったと思うのではないか、とも思います。ですが、今の職場には現在妊娠されている方も勤務されており、妊娠してからも働けるという安心もあります。そこで、転職をすごく迷っています。 支離滅裂になってしまいましたが、質問をまとめます。 1. 転職した場合、転職後 どのくらいの期間内に子どもを授かったとなれば、非常識と取られますか? 2. パート勤務をされていて、妊娠されて方はどのぐらいの週数まで勤務されていましたか? 3. みなさんの1番良いと思う方法のアドバイスをいただきたいです。( 申し訳ありませんが、子作りを先延ばしにしたほうが良い、というご意見はご遠慮ください ) どなたか回答よろしくお願いいたします。

補足

本当は転職云々より、子どもができなくてなにか気持ちの矛先を違う方向へ、プラスへ向けば、と思っての質問です。周りからの期待や、子供の予定は?などの質問、若いうちに産んどかないと〜、の言葉、全部が重荷でいっぱいっぱいです。続々子どもができ 結婚していく友人、素直に祝福できない自分、どうすればよいのか分かりません。

続きを読む

156閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    20代前半なら子作りに専念するか、今すぐ正社員の仕事について、資金作りにした方がいいです。 転職後最低1年〜3年なら妊娠発覚なら大丈夫だと思います。面接時に1年は絶対に働きます。産休後は復帰して必ず働きます。は伝えて下さい。 パートさんは場所にもよるとおもいますが、生まれるギリギリまで働いてましたよ。 他所は他所。うちはうち。 焦る年齢じゃないから落ち着いて笑 プレッシャーやストレスに感じるなら自分の母親に相談したり、義母や夫に素直にストレートに話すのが一番ですよ!

    ID非表示さん

  • しのごの考えずに、子供をつくればいいと思います。 その後で、育児が落ち着いたら、仕事すればいいです。 何とかなるもんです。 案ずるよりもうむがやすし。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

アパレル(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる