教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

悩んでいます。 仕事をしていますが、トラブルがありました。高い所が苦手で、その事も会社に面接の時に説明していたのですが…

悩んでいます。 仕事をしていますが、トラブルがありました。高い所が苦手で、その事も会社に面接の時に説明していたのですが、勤務して二ヶ月経ちますが、高い所が80%あると言われました。高い所が苦手なら慣れるしかないと言われましたが、高所恐怖症は慣れるものではないと思います。どうすればいいのでしょうか?10メートル~120メートルの高さ

続きを読む

571閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    「高い所が80%ある」の意味は不明ですが・・・?? 僕も高所恐怖症です。柵のないところ、低いところはどうもダメです。東京タワーやビルの展望台のようなトコはまだ平気 なんですけど、足元が落ち着かないところだと平均台ですらダメです。吊橋もイヤですね。 ちょっと前のテレビ(「ためしてガッテン」だったかな)でやっていたのですが、高所恐怖症の克服には、高所にしばらくいて 慣れさせるのがいいうようです。吊橋だったらその場に10分くらい佇ませておくんだそうです。そうすれば恐怖心が和らぐとか? でも絶対とび職のような真似はできないな。ビルのガラス清掃も。僕の場合、高いところがダメというよりも「もしこの柵が 折れたらどうしよう、命綱が切れたらどうしよう」という、最悪の事態を想像してしまって恐怖心を覚えるようなんです。 どうやって克服できるのでしょうね?

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる