解決済み
研究職やエンジニア職の将来の不安について 私は小規模の会社で研究職についています。 大学院まで理系だったため、分野の近い業種を特に考えずに選んでしまいました。 しかしリーマン後に多くの企業で中高年が解雇されたり、退職部屋に追い込まれたりというニュースをよく見るようになりました。 研究開発は技術トレンドが変わってしまうと 専門知識しかない研究開発職はいらなくなってしまうということを学生のときは気がつきませんでした。 今後、技術のみでやっていくことに不安を感じています。 MBAなどを取ったほうがいいのか、新しい分野を学びつつ仕事をするしかないのか分かりません。 特に〜以外はやらないという強いこだわりはありません。 研究職やエンジニアで同じように考えている方、アドバイスをいただけないでしょうか?
499閲覧
ベースをしっかりしていると、つぶしがきく可能性が高いのでそんなに心配しなくても大丈夫だと思います。 転職は過去の経験が大事なので、しっかり今の研究開発の専門家に慣れるくらい精通してください。 そうしたら、今までの経験を活かして、別の分野に挑戦出来ると思います。 実際に私がそうでしたからきっと大丈夫ですよ。 別分野で、今の仕事のどの技術が活用できるかは常に考えてくださいね。 日経新聞を読んで他業種の動向を感じるのがお勧めです。 例えば、医療業界とか、車業界とか、これからは、バイオ業界とかですかね。 あなたの技術や、研究がどの景気のよい業界で必要とされるかを考える事で道が開けると思います。 しっかりと、今の仕事に全力を尽くしてくださいね。 グッドラック!
研究職の技術者ならMOTの方がよいかもしれません。海外ではMBAと同じ扱いですし。社会人で大学院にいくと、視野が変わり、自分を見つめなおすチャンスになりますので、社会人大学院を目指すのもよいと思います。
< 質問に関する求人 >
研究職(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る