教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護職の夜勤について質問します。 今まで、日勤帯しか仕事をしていなかったのですが11月から夜勤専門で月10日〜12日ほ…

介護職の夜勤について質問します。 今まで、日勤帯しか仕事をしていなかったのですが11月から夜勤専門で月10日〜12日ほど働こうかと考えております。 17時〜翌日10時までなのですが、体調管理とか少し不安です。 夜勤専門で仕事をされている方、どのような生活リズムで働いていますか? 夜勤の日は、何時に起きて、夜勤明けの日の過ごし方など知りたいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

520閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    自分の場合、夜勤前は通常起床(7時) 家族を出勤、出社を見送り、朝風呂に入って10時前後に 一度眠ります。睡眠は2時間程度です。目覚ましも セット(13時)していますが、鳴る前に起きてしまいますね。 その後再び風呂に入って目覚めます。 夜勤明けは帰宅後風呂にしっかり入って食事は取らず。 そして昼前から目覚まし無しで寝ます。大体トイレもあって 16時から18時ぐらいには目覚めます。因みに家族には 起こさないように頼んでいます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる