教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

主人がパワハラも含めた理由で退職しました。そこの会社の役員は日ごろから会社貸与の主人が持つ携帯から色々なポータルサイトや…

主人がパワハラも含めた理由で退職しました。そこの会社の役員は日ごろから会社貸与の主人が持つ携帯から色々なポータルサイトやメルマガに勝手に登録したりしていました。退職してから会社の人と連絡を取るのに主人が家のパソコン、アドレスからメールを送ったところ、社長や役員にアドレスが知られてしまい(あたりまえですが)、また勝手にメルマガやポータルサイトから「アドレスの変更の受付をしました」とのメールが来ました。 会社貸与の携帯ならまだいいのですが、家の情報が他に洩れるのが気持ち悪くてたまりません。どうにかガツンとやめさせる方法はないものでしょうか。 本当はもう関わりたくないのですが、家の情報(子供の名前、生年月日、住所、その他もろもろ)が相手に詳しく知られていることで苦情を言うことに躊躇いを覚えています。なにせ、普通の考えではない人たちですので・・・。 どうかよい知恵をお貸しください。

続きを読む

437閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    「やめなければ個人情報悪用により裁判を起こして慰謝料を請求する」 とでも言ってみればいかがでしょうか?

  • 「泣き寝入りするだろう、一家そろって」 パワハラするぐらいだからかなりナメラレテますね、きっと「なにしたって、あいつのことだから黙ってるぜ。ヒヒッアハハッ」って 。 黙ってるだろうとしたい放題、あなた方夫婦がしなくていい心配までしてるとわかっていて馬鹿にしてますね。なにしたって、怯えて、逃げてくだろうって。「泣き寝入りするだろう」って 勝手に個人のものを変更するのは犯罪なので一度警察に届けておきましょう。 意外と怖がっていた事柄はアホ臭い事だったりします。自分自身が怖いと想像してただけが多いです。 警察に届けておくと後々トラブルが起こったとき巻き込まれなくて済みます。 こちらは、関与してないという証明になりますよ。 躊躇して、質問者さんの生活が踏みにじられたままでよいのでしょうか

    続きを読む
  • だったら泣き寝入りして下さい。 覚悟がなければケンカなんて出来ませんよ。 覚悟がない人にケンカの仕方を回答したって意味がないですからねえ。 〉勝手にメルマガやポータルサイトから「アドレスの変更の受付をしました」とのメールが来ました。 ※「勝手に」の使い方がおかしいですけどね。 サイトが通知してくるのは、他人が登録した場合、または間違ったアドレスで登録がされた場合に、「自分が登録したものではない」という申し出を受け付けるためなんですが?

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる