教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自分は今建築の専門学校の1年です。

自分は今建築の専門学校の1年です。去年高校卒業して大工になりたかったんですけど、二級建築士の資格を持っていたら自分で設計したり、図面をちょっといじったりして自分で建てれるのかなーって思って2年生の専門学校に入りました。 卒業後は今のところ大工になり、二級建築士の資格も取って将来は一級建築士の資格を持った大工になりたいんです。 大工になるのは高卒でなった方が早いのかもしれないですけど資格は専門学校に入った方が最短で取れると聞いて学校に行きました。 実際、二級建築士の資格が取れたとして、大工になったら、本当に自分で設計したり図面をいじったりできるのかなと思って投稿しました。 あと、大工になったら独立して設計しながら自分で建てたりできるのかと、どこかの会社に入って社員になって自分で設計して大工として建てれるのかもしりたいです。 むりなら専門学校をやめて大工になろーと思ってます。 もし、そうゆう仕事があるならどういった会社にはいればいいかもおしえてくれたらうれしいです。 回答お願いします。

続きを読む

95閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    >実際、二級建築士の資格が取れたとして、大工になったら、本当に自分で設計したり図面をいじったりできるのかなと思って投稿しました。 厳密に言うとダメですね 資格取得後3年の実務経験がいります 以前は大工では実務経験がカウントされませんでした (ですが実務が自己申告だったため何でもありでした) 今は法改正後はイケるっなんていう噂を聞きましたが これだと非常に実務経験カウントがあやふやになります ですから基本的には建築事務所勤務ではないといけないという認識でいいと思いますよ だから大工じゃダメですね でも下請けの大工が実務のハンコを押してくれって頭を下げてきたら推しますから大工でも大丈夫かもしれない と非常に微妙ですね 要するにお役所仕事というのは抜け道だらけなんです まとめると今の制度だと試験合格後会社に入って3年勤めなきゃいけない その後管理建築士講習を受けて事務所登録をして初めて仕事が出来ます 基本的には実務というのは設計監理ですから大工というより現場監督とかをやらなきゃいけないというわけです ですが以前はこんな制度はなかったわけで大工でも2級免許を持っている人は大勢います そこの弟子になれば実務換算できますしと非常に微妙なんですよ だからこんなこと言うのも何なんですが一度現場監督で工務店に入社してみたらいかがですか? そうするとたくさんの大工さんと知り合いになれます そして3年実務を積んで腕がよく気の合う大工さんに弟子に取ってもらえばどうですか? 業者とも知り合えますし最短であなたの希望がかなうと思いますよ 事務所との関係も良好なら仕事も回ってきますし 以前は監督や設計から大工なんて結構そういう人多かったですよ 俺は逆でしたがw

  • 建築士に関してはすでに回答がありますが、 >むりなら専門学校をやめて大工になろーと思ってます。 それはやめたほうがいいですよ。卒業した方がいいですね。 建築施工管理技士というのもあることを知っていますか?設計ではなく現場監督の資格ですが、これも専門学校等を出ていたほうが、圧倒的に必要実務経験が短縮されます。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

大工(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる