教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

これからの 日本においての仕事。

これからの 日本においての仕事。僕は大学一年の男です。 学校の講義の中で 先生が何気なく言った話がとても気になっています。 これからは 何でもロボットができる時代になる為 ほとんどの仕事は 機械でできるようになる為 就職難民だらけになると言われました。 接客も、製造も・・・ パソコンで何でもできるようになる為 今までは 重宝されていた資格なども ほとんど意味がなくなるということでした。 これから 大学を卒業して就職する 僕達にとっては とても恐ろしい話でした。 役に立つ資格も取って行こうと思っていたのに、意味がなくなると言われると 時間とお金を他の事にかけた方がよいのかとも思います。 語学が少し得意だった為 語学系の学部にいますが 今は まだ特に 将来やりたい事もわからない状態でこんな話を聞いたら どうしたらいいのか とても不安です。 人それぞれでしょうが これからは こういう事を頭に入れておけば良いとか、こんな仕事はこれからも必要であるとか 何か 明るい話をしていただけないでしょうか。 よろしくお願いしますm(_ _)m カテを選ぶのが難しく 間違ってるかもしれません。

続きを読む

127閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    自動化、つまり機械化やシステム化されるんなら答えは出ていますよね。 絶対に、エンジニアの仕事は無くならない。 寧ろ、仕事の総量は膨大に増えますよね。 語学系のようですが、知人にはスペイン語専攻の人が、メーカーで設計開発部長やっている人もいるのでキャリアチェンジは不可能ではないです(多分)。 あとはもう、人がやる方が価値がある分野。 人間機械に傅かれるより、人間に傅かれたいですから。 高級ホテル、飲食店、理容美容関係等、ハイクオリティなサービス業(性風俗等も含む)。 で、基本的なことですが、自動化する方がコストが掛かる分野。 オーダーメイドの製品とかは、一々機械でやるより人間がやった方が安いんですよね。 機械は、ある程度の数量を作るから安くなるだけで、単品だと高コストです。 だから、職人仕事は残るでしょう(工芸品とかはそもそも稼げないので副業前提とか多いけどね)。 道路とか水道管工事とか、現場系はある程度機械化しても自動化は手間の方が掛かるでしょう。

  • そうですね、お隣の国モドキ韓国で、基幹産業の『売春』は、人間しか出来ないでしょうね。w ーーーーーー 現実的には、プログラマーは食いっぱぐれはないかも、

    続きを読む
  • ほとんどの仕事は 機械でできるよう になる為 就職難民だらけになると言 われました。 * 【その可能性はゼロです】 * そもそも、 産業革命の時もラッダイト運動など がありましたが、現在も産業革命で 失業者だらけにはなっていません。 * 単に産業構造がサービス 業の比率が増すだけです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

接客(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる