教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医学部を目指している高3です。文系に強く憧れてしまいました。医学部について知りたいです。忙しさ、勉強量はどのくらいですか…

医学部を目指している高3です。文系に強く憧れてしまいました。医学部について知りたいです。忙しさ、勉強量はどのくらいですか??親から小さい頃から医者になれといわれてきましたが、自分で調べてみると、親から言われてきた通りではないことに気づきました。浪人も考えていますが、今年受験近く焦っています。親は、医学部を勧めてくるので、親以外の方に医学部についてお聞きしたいです。今は、浪人して文系になるか悩んでいます。文系になりたいと思った理由は、まず医学部が忙しいということです。ほかの学部とはどの位違うのでしょうか。また、大学を卒業したあとのこと。会社では上司がいて、知識以外にも学べることが沢山ありそうに感じます。ですが、医者はただ知識を積み重ねるというイメージです。最後に、収入です。私が親から勧められた理由は、安定と収入です。ですが、医学部にいけるくらいの学力で他学部を受ければ、大学→就職 年収も普通よりはいいのではと思います。また、生活できるだけのお金があればいいと思っています。親の言うような理由で医者になるということにも疑問があります。実際はどうなのかということが知りたいです。すこしでも分かることがあれば教えていただきたいです。

続きを読む

871閲覧

3人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(9件)

  • ベストアンサー

    こんにちは!医学部を目指してるとの事。私は34歳です。現役の時は医学部を受験し、落ちました... 。そして、今年から医学部を受験しようとしています。私は受験者として発言するので、大学生活や医師の実態はわかりません。あくまでも私の思うところや医師の友達や医大生の友達に聞いたことを言います。 私はあなたは文転したほうがいいと思います。なぜかというと、医師は命を扱う職業です。生半可な気持ちをもって勤まる仕事ではないし、そんな医者に見てほしい患者はいません。私はなぜ医学部を受けたかというと、自分が患者だったからです。私はその時の主治医にたまたま進路をどうするか聞かれたときに、「偏差値的に医学部を受けようか悩んでる」と言いました。←かなりやなやつですよね(苦笑)その時に主治医に「能力で決めるのではなく、何をしたいか考えた方がいいよ」と、言われました。灯台もと暗し。先を見ることも大切ですが、今、何をしたいかが重要じゃないですか?例えば、就職も不安ですけど、その時にならないとわからないじゃないですか。医学部を受けるくらいの能力があるのなら、東大の文類を目指したらどうですか?東大なら就職率も良いし、文転を考えるくらいの学問なら研究(大学院)も目指せるんじゃないでしょうか?今、大学受験を目指す私から言えることはひとつ! 今を大切に! もし、医学部に悩みがあって、文転を考えるなら、自分のしたいようにしましょう。今、したくないことを選んだら、将来の自分は悔やむ気がしますよ。自分が選んだ道で失敗したら仕方ない。もし、自分がしたくない道で他人の敷いたレールを行くと、将来挫折したら、言い訳だらけになり、誰かのせいにしてしまいますよ。選ぶのは自分!自分がやりたいことはなんですか?

    1人が参考になると回答しました

  • 色々と覚えなくてはいけないことが多くて大変ですよ~。ちゃんと出席を取る講義や実習も多いですよ~。

  • ID非公開さん 医学部を目指している高3です。文系に強く憧れてしまいました。医学部について知りたいです。忙しさ、勉強量はどのくらいですか?? 親から小さい頃から医者になれといわれてきましたが、自分で調べてみると、親から言われてきた通りではないことに気づきました。浪人も考えていますが、今年受験近く焦っています。親は、医学部を勧めてくるので、親以外の方に医学部についてお聞きしたいです。今は、浪人して文系になるか悩んでいます。文系になりたいと思った理由は、まず医学部が忙しいということです。ほかの学部とはどの位違うのでしょうか。また、大学を卒業したあとのこと。会社では上司がいて、知識以外にも学べることが沢山ありそうに感じます。ですが、医者はただ知識を積み重ねるというイメージです。最後に、収入です。私が親から勧められた理由は、安定と収入です。ですが、医学部にいけるくらいの学力で他学部を受ければ、大学→就職 年収も普通よりはいいのではと思います。また、生活できるだけのお金があればいいと思っています。親の言うような理由で医者になるということにも疑問があります。実際はどうなのかということが知りたいです。すこしでも分かることがあれば教えていただきたいです。 ______________ いわゆる進学校は医学部医学科(以下医学部)志望者と法学部志望者(あとは変わり者が理学部志望)とかなり偏っていることもあって、実際に文系志望と医学部志望が入り混じるないしは高校3年なり浪人時にいれかわることはよく見られるものですから決して珍しいものではありません。私自身も理転組ですが別に苦労もしませんでした。逆もそうだと思います。そもそもそれなりの成績が無ければ医学部志望なんて言わないでしょうし、文系でも理転医学部志望って言い換えれば元文Ⅰ志望ですからね。受験のレベルに大差ないんです。医学部の勉強が大変って言いますけど、はっきり言って大嘘です。そもそも医学部に受かった連中がやってる勉強なんです。たとえレベルが高くたってそもそもできるはずの奴らがやってる内容にすぎません。それに法学部他、(司法試験組を除き)就職を考えるものは、単に単位の取得のみではなく「優良可」のうちの「優」の数を競うでしょ?そんなものは医学部には存在しないんです。通れば問題なし…この差は大きいでしょ?ゆえに必要なものを最低限やってればいい世界ですから、その余った時間を専門的なこと基礎的なことを大学入学直後から研究室に出入りして学ぶのも自由だし、部活にバイト・趣味に明け暮れるのも自由です。確かにすべては必修ですが、逆に言えばそれだけとっとけば一本道で進める学部です。試験前に一夜漬けだろうが数日レベルのものだろうが辻褄合わせておけば問題ありませんからね。実際医学部があるところはたいてい部活も「医学部専用」のものが用意されています。体育大会?も全学でなく医学部専用の大会があるんです。それだけ皆がきちんと?活動しているということでもあります。国公立なら奨学金+バイトだけで卒業まで余裕で自活出来ます。これもそれだけの時間があることの裏付けです(もっとも時給5000円以上だったりしますけどね)。大学で唯一大変だとするとせいぜい解剖実習あたりか、CBT前くらいなんじゃないでしょうか?(個人的にはCBT受けてない世代なんで知らんけど)はっきりいって、他学部の連中よりもよほど遊びに使った時間は長いし、彼女(ほか)といる時間も長く取れましたよ。大変だといってるのは非医からみた感覚的なものに過ぎないと断言します。 たしかに学生時代よりは初期研修以後のほうが大変ですが、これすら以前(わたしら)のことを思えば新研修制度が始まって以後、研修医は生活が守られると同時にブラックな労働体系からはかなり改善をされていますので、よほど運の悪いところに嵌らない限りは安穏と研修ができるでしょう。その分成長は遅くなっていますが、皆が同じ速度ですので見劣りもしないでしょうしね。なので医学部に受かる頭であれば医学部に入ってから勉強で苦労することはまずないと思いますし研修も横の人と同じことをやってれば何もなく過ぎていくことでしょう(苦労してたらよほど遊んだかもともとふさわしくない頭かのいずれかです)。 >大学を卒業したあとのこと。会社では上司がいて、知識以外にも学べることが沢山ありそうに感じます。ですが、医者はただ知識を積み重ねるというイメージです。 正直これが一番ふざけた思い込みだと思います。医学部卒=医師に上司がいないなんてありえないんですよ。医者は一人で医者になるわけではありません。教えを乞う相手がいて手ほどきをしてくれる人がいて、そして成長に目を向けてくれる人がいて初めて一人前の医者になるんです。医者の世界では1年違えば王様と奴隷といいます。理由は1年目のひよこに教えてくれるのは最初は2年目だからですし、その時点ではせいぜい5年目未満しか相手にしてくれないのが一つ。そこから1つ1つ仕事を覚えていき最後は(というか実は最初からだけど)教授の指導を受ける。教授が退官したって教授は教授(親は親)であり医者の世界では一生涯上はずーっと上にいる世界です。常に指導を受け指示をうけている。もちろん医師には独自の裁量の権限があり自主独立しているのは認めますが、無法に独立しているわけではありません。また他科との連携の中にも上下がありますし個別に関係を結ぶのです。そこに単純な上司部下以外の関係もたくさんあります。むしろ単純な会社の中での上下関係や退職したら終わるような薄っぺらな関係でない分、医学部=医師における上下関係のほうがよほど厳しいものがあります。比較するならヤクザの世界のそれに近いですからね(下っ端の数を「兵隊の数」というのでもよくわかりますがw)。 >最後に、収入です。私が親から勧められた理由は、安定と収入です。ですが、医学部にいけるくらいの学力で他学部を受ければ、大学→就職 年収も普通よりはいいのではと思います。 他回答にもありますがこれはおっしゃる通りでしょう 本当に優秀なら自分で起業して億単位の収入を得るのも多いでしょうが、医者の世界では所詮は数千万れべるです。多くは2千万もないレベルでしょう。少なくとも医者になってするようなレベルでの仕事量をこなすならどこに至って同じくらいは稼ぐということには異論はありませんよ。ただしどこの世界でも落ちこぼれはいます。その落ちこぼれを比べた場合ははるかに医師の方が収入はいいでしょうね。というのも収入だけで選ぶなら(かなり楽な職場でも)1500以上はほぼ確定ですからね。どこの一般企業に最低賃金をそのレベルで保証しているところがあるのか…と考えれば自明でしょう。 >生活できるだけのお金があればいいと思っています。親の言うような理由で医者になるということにも疑問があります。 別に人助けしたいと思って医者になるものばかりではありません。普通の勤め人では自由が少ないしなぁって程度の理由で医者になっているものだっていますしね。金目的でも十分に用をなすと思います。要は仕事としてきちんとやりさえすれば問題ないわけですからね。なので親の言う理由でもべつにかまわないですが、それを決めるのはあなたですからそこは正直どうでもいいと思います。ただしそこに誤った思い込みがあるのが読んで気になってしょうがないので書き込ませていただきました。医者が人の命を扱う大切な職業うんぬんというのも正直どうかとおもっています。そもそもなにもしなければ病気や寿命で死ぬ相手なんですからね。何も病気もなく暮らしているひとを殺しかねない、バスやタクシー、飛行機の運転手パイロットに比べたら責任なんて薄いだろうとしか思わないのもここにいますw。医者が崇高だって感覚も非医の感覚的な思い込みに過ぎないでしょう。

    続きを読む
  • 文転は勧めません。 必ず後悔します。なぜなら、文系に行きたい理由がネガティブなもので、しかもその後のビジョンが希薄だからです。 医学部は確かに勉強は忙しいですが、逆にそれさえしていれば医者になれるということです。(医学部には勉強しかできず、企業でやっていくのは難しいような人が少なからずいます。) 文系だと、一流と言われる企業に就職するためには名前の通った大学出身であることは当然として、コネクションやコミュニケーション力、語学などのスキルなど、あらゆる方面の人間力すべてが必要になってきます。 ですから「文系=楽」という観念を捨てるべきです。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる