教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

24歳専業主婦で子供が4歳と1歳の子がいます。

24歳専業主婦で子供が4歳と1歳の子がいます。上の子供を産んで、助産師さんの仕事を初めて目の前にして助産師になりたいと思い始めるようになりました。 一番のきっかけは23歳の時に私と同じ歳の新卒の助産師さんに出会ったことがきっかけになりました。 元々子供が大好きで、子供が虐待死のニュースを見る度に悲しくなり、怒りもあり、言葉が話せない子を助けたい一心と新たな命が産まれる瞬間を一緒に見たい、体験したいと思い助産師になりたいと思いました。 恥ずかしながら私は高校中退の中卒です。 高卒認定を取ることも考えましたが、勉強しながら働らける准看護学校にまず入学したいと考えてます。 その方が早く専門的な仕事が出来て、子供がいるので働きながら行けると思い金銭的にも最小限に抑えることが出来ると考えました。 そこから3年経験して、看護学校に入学して更に助産師の勉強をしたいと思っています。 まだ下の子が小さいので、入学試験は2、3年後に考えています。 それでも今専業主婦の立場なのでお金が無いので、来年あたり下の子を保育園に入れて看護助手の仕事を探して働いて、お金がある程度溜まってから入学試験を受けたいと思っています。 そこで質問ですが、私と同じ立場の方で中卒で准看護学校に行った方はいましたか? どれほどの費用と時間と努力が必要なのか教えてください。 そしてまだすぐに受けるのではないのなら高卒認定を取ってからのがいいでしょうか? 甘い考えだと思いますが、4年間上の子を産んでから助産師になりたいと思い続けていろいろ調べた結果です。 ご解答よろしくお願いします。

続きを読む

283閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    2,3年後の想定ならば、その間に准看なり看護師なるの学校の受験勉強がてら、高認を取ったらいかがでしょう? 高認を取れれば、准看経由じゃなくても看護師養成学校の受験ができます。 准看だって、もう中卒では受験しても合格しません。 あくまで中卒でも受験ができるだけ、合格するかしないかは試験の出来次第です。 まして准看養成は停止の傾向なので、数年後に准看護学校は存続しているとは限りません。 質問を読むと、中卒なので准看護学校→3年実務経験→看護師進学課程進学→助産師学校という順序はわかっていらっしゃる様子。 費用は学校の学費なので、学校によって異なります。 看護助手として働きながら通うとなれば、その病院から奨学金という形で支援が得られるかもしれません。 准看護学校の学費の負担が一部軽減されれば、准看になって3年の実務経験中に貯金は可能でしょうから、進学課程の学費はあまり不安ないかもしれません。 看護師になって助産師になるための学校へ進学するのも、数年働いてからなら、やはり学費も貯金は可能でしょう。 准看護師養成学校は全日制なら2年、定時制(午後半日制)なら3年です。 中卒で准看護師になった場合、3年以上の実務経験がないと進学課程の受験資格がありませんので、ここで3年。 准看護師から看護師への進学課程も全日なら2年、定時制なら3年です。 なので中卒からなら、最短で7年、最長で9年~です。 引き換え高卒(高認でも)ならば、看護師養成専門学校は3年なので、最短で3年で看護師になれます。 なので高認を取りましょう、というのです。 助産師は、、、、 実は専門卒や既卒の看護師が助産師になるための単科の助産師養成学校は大学の一科や院へ移行していて、減っています。 なので、現役高校生などが助産師を目指す場合は助産師課程のある大学へ進学します。 といっても助産師課程があっても、まず看護師免許を取得しなければ進学もできず、希望者全員が進学できるわけではなく、選抜された成績優秀者だけが進めるのです。 既卒の看護師や専門卒看護師は大学へ入り直すか、越境してでも助産師学校を探して入学するしかありません。 越境してでも助産師を目指すという行動力・学力・経済力がないと困難なのです。 つまり相応に学力があり、経済的にも余裕があって、勉強に打ち込める者でないと、助産師にはなれないということなんです。 正直言えば、ごく少数の優秀な人材でなければ助産師になれないのです。 一昔前なら看護専門学校を卒業したら、進学して助産師を目指す者も勉強する苦が耐えられるのなら、楽だったと言えます。 でも現在はそうではありません。 質問者様が知り合った助産師さんたちは、新卒で頼りないところもあったかもしれませんが、とても優秀な人たちなのです。 でも出産にかかわることは看護職なら可能です。 産科にも助産師以外に看護師は多数います(むしろ看護師のほうが多いところが大半だと思う)。 最終的には助産師だけども、まずは高認、そして看護師を目指して頑張ってみてください。 看護師免許を取得する前の人で、助産師になりたいという者は案外多いです(私もそうだった)。 でも看護を学ぶうちに、その大変さを自覚し、さらに受験して先の学校へ進学する時間と苦労を考えれば、看護師のままで働きます(私もそうして看護師29年目です)。 ともかく高認取得目指してください。 看護助手で働くのも、看護師の仕事を知り、病院の仕事を理解するうえではいいと思います。 子育てや家事と両立させるのも、いつか学生と両立することを考えたら、いい訓練になると思います。 がんばってください。

  • やはり高卒認定からとった方がいいですね お子様もいて大変だと思いますし 今すぐは。。。っていう場合もありますので まずは教材で勉強しておくといいと思います http://www.j-publish.net/ 自分もここの教材使って仕事しながら勉強していました コツコツやれば実を結ぶと思います! 応援しています

    続きを読む
  • 私も他の回答者様同様 高校卒業の資格を得るべきだと思います 後余計なお世話ですが 学校に通うのが2~3年後を目標とされているとの事 お子様が7歳と4歳となると思いますが その面倒を全面的に見てくれる方(お母様など)はいらっしゃいますか? そう言う方が居ないとまず 准看にしろ看護学校にしろ入学は難しいですよ 必ずそこは聞かれます と言うのも 実習など「子供が熱出したから休みます」では通用しませんので

    続きを読む
  • 他の方も書かれていますが、准看受験までに期間があるのでしたら、その間に高卒認定を取得しておくことをお勧めします。 地域にもよりますが、准看護学校は比較的倍率が高いですし、受験なさる方のほとんどが高卒以上の学歴をお持ちです。中には大卒・大学院卒の方も受けに来ます。 そんな高学歴の方たちと、同じ土俵で戦わなければなりません。准看護学校の入試は「中卒レベル」ですから、当然、高得点争いになります。大卒の方からすれば、中卒レベルの問題なんて、一切勉強しなくてもほぼ満点を狙えますから。 また、同じ得点、面接でも同じ評価の中卒の方と高卒の方がいたとして、学校側はどちらを「取りたい」と思うでしょうか? こういったことを考えると、少しずつ勉強しながら、高卒認定の取得を考えられたほうが良いと思いますよ。 ちなみに高卒認定に関しては、まずは独学で勉強し、受験して、不合格科目が出た場合、その科目だけ通信制高校の「科目履修生制度」を利用して取り切ってしまうこともできます。得意な科目だけ独学で高卒認定、苦手な科目は通信制高校を使う、とやれば、わりとサクっと高卒認定を取得できますよ。 准看護学校の学費は、だいたい2年で100~120万円ほどのところが多いかと思います。時間と努力に関しては個人の学力差によるところが大きいので何ともいえません。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

助産師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

看護助手(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる