教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

郵便局の配達員のバイトって 残業は一ヶ月あたり どれくらいの時間があるのでしょうか? 車の運転の人 原付…

郵便局の配達員のバイトって 残業は一ヶ月あたり どれくらいの時間があるのでしょうか? 車の運転の人 原付の人 どんな配達員でも投稿待ってます。

続きを読む

1,319閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    数年前、期間雇用社員でしたが数年ほど集配営業課で働いていました。 残業ですが、月により変動もありますけど、1日に0.5~2時間ほどぐらいです。 全くない日もあります。郵便業は、できれば時間内に終わらせるように指導していますので、時間内で終われる部数にしており、それが無理なら残業ということになりますが、近年の郵便事業は赤字なため、極力、残業しないよう、局や課長によっては残業をすることをうるさく言うところもあります。 一番、残業の多かった月は、やっぱり12月ですね。年賀状で大忙しになるんで、帰るのが9時すぎになることもありました。 4輪車のほうは、担当していないのでよくわかりませんが、バイクと同じぐらいの残業にしていると思います。夜間配送などは夜勤専門か担当者で変わるんで、基本は残業はなかったと思います。 郵便局は36協定をしておりますので、労働者の管理は他の企業に比べて守っているほうなので、そこらへんはマシなほうでしたね。 でも、最近じゃ下手に残業すると酷い班長や課長にあたれば、すごくキレられますし、焦って配達して事故を起こすことが多くなりました。昔は遅く仕事したり、サボって残業代を稼ぐ輩が多かったのもあり、民営化で締め付けていますが、まじめにやって残業になっても責められたり、評価を落とそうとしたり、陰湿な締め付けもあるので、もし働くなら、局の内情を確かめて働いたほうがいいですよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

郵便局(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

配達(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる