教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在、特養の生活相談員兼施設ケアマネをしています。 今まで、老健での介護士・老健での支援相談員も経験しています。

現在、特養の生活相談員兼施設ケアマネをしています。 今まで、老健での介護士・老健での支援相談員も経験しています。資格としては、「介護福祉士」「社会福祉主事任用資格」「介護支援専門員」を取得済みです。 ずっと常勤で働いてきましたが、「人間関係」「法令順守(施設管理)」「ご家族とのかかわり」・・・・「常勤」としての責任・膨大な仕事量・・・ 疲れてしまいました そこで、純粋に「介護士」として利用者とかかわれるのは・・・「派遣」という働き方は? と考えるようになりました。 福祉業界の「派遣」について メリット・デメリット又は、評判の良い派遣会社などの情報、アドバイスなどいただけたらと思います。 因みに「東武東上線沿線 池袋~坂戸」 辺りで仕事を希望です。 特養、老健、ショート、有料、サ高住、GH など入所系の施設が希望です。

続きを読む

767閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    デイサービスで相談員兼介護職員をしている者です。 特養や老健などの「施設系サービス」でのご経験があるのですね。 施設系サービスではなく、時間に限りのあるデイサービスやデイケアは検討されていないでしょうか? また、相談員やケアマネをされているからの膨大な仕事量かとも思います。 物理的に、閉店する時間のある仕事であれば、少し心のゆとりも持てるのではないでしょうか。 また、派遣でのお仕事を検討されているとのことですが、お悩みの内容を拝見するに、お仕事に対して、真剣に誇りや理想をもって取り組まれている人なのだと感じます。 どのような派遣会社に登録をされるかにもよると思いますが、毎日違う場所に行くというのは、一か所でお仕事をされていた人にとってはそれだけで多大なストレスのかかる働き方です。 また、ご存じのとおり、介護という仕事は技術や知識があればその日に一朝一夕にできるような仕事ではなく、理想を追求するの出れば利用者との関係性が重要になります。 どのような人なのか、どのような希望を持っている人なのか、どの程度活動に自立できている人なのか・・・ 分からなければ、派遣先によってはどうでもいい仕事ばかりを振られたり、あるいは逆に常勤がやりたくないような仕事を延々とさせられるようなこともしばしばです。 質問者様の本当のニーズにかなっているのは、やはり長く利用者と付き合える関係性なのではないかと、勝手に推測してしまいました。 質問者様にとって、一番合う条件の職場が見つかるといいですね。 陰ながら応援しております。

  • 特養の生活相談員兼施設ケアマネをしています。今まで、老健での介護士・老健での支援相談員も経験しています。 資格としては、「介護福祉士」「社会福祉主事任用資格」「介護支援専門員」を取得済みです 派遣会社として、保有資格や経験を考慮すれば「良い商品」ですね。 派遣会社は優秀な人材を高く評価して、求める施設へ紹介します。 高額な派遣費用でも資格や経験を勘案すれば欲する施設もあるでしょう。 その場合、相当な期待を担って業務に付きます 結構なプレッシャーが待っている気がします 雇用する立場で考えると 派遣職員は、本人の給与に派遣会社が搾取する派遣費用を含めて支払うので高額です 出来れば派遣職員を採用したくないです 資格や経験豊富であれば、一般職員の2倍以上の人件費が必要です その期待度は大きいですよ 期待に応えなければ早期でカットします また別の人材を直接雇用できれば派遣は不要です 派遣から職員になる制度もあるけど、派遣会社へ高額な紹介料を支払います 無駄だと思うので、優秀でも敬遠します。 現場の一職員も同様です 出来れば派遣採用したくないですよ 短期間で直接雇用できるまでのつなぎで考えています。 長く働きたいと思えば派遣は難しいです 良い点もあるでしょうが、派遣会社の「優良物件」として頑張る覚悟が必要ですね。 先の先を考えると… 今だけであれば、経験として様々な職場を見てください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

生活相談員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

相談員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる