教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会社に所属しない人の健康保険、年金 の充実させ方について 平成28年8月31日付で会社員を辞める34歳男です。…

会社に所属しない人の健康保険、年金 の充実させ方について 平成28年8月31日付で会社員を辞める34歳男です。 家族構成は正社員で働く妻と2人暮らし、 (将来子供は作らない事を話し合って決めています) 私は、専門卒、20歳からフリーターで国保、国民年金に加入しており 31歳で結婚を機に、正社員で就職して社保、厚生年金に切り替わり、通算3年程加入しています。 そのほかに今回退職する会社で、1年ほど「企業型確定拠出年金」に加入しておりました。 退職理由は、過労、うつです。 退職という決断に至ったのは、休職1ヶ月目から会社側が復帰はまだなのか、いつなんだ、と電話や会社への呼び出しや文書で答えを迫られながら 3ヶ月間休職したますが、会社とコンタクトがあったり会社の事を考えるだけで 快方に向かっていた症状が一気に悪化し、寝たきりになるなど日常生活すら困難になり 復帰の見込みはないと判断して自己退職を選びました。 また、退職する会社に在職中に、発達障害と診断され、サラリーマンとして無理に頑張りすぎた結果が現在の状態であると考えたため 今後は正社員雇用(精神障害者手帳は申請しましたが、障害者枠でも)会社に所属せず、自分の得意を生かして仕事としようと思っています。 これからの仕事は、もう決まっています。 そこで、本題です。 これからの仕事は、正社員やパートなどと違い、月給や年俸など決まった収入も、労働契約もありません。 職種は、和服縫製職人 給与は完全出来高 仕事場は自宅で、週に二回程、仕事をもらったり納品の為に和裁所に行きます。 和裁所から仕事をもらい、お客様の反物を預かって、それをオーダー書通りに仕立てて納品するという内容です。 今持っている技術で足りない場合や、仕立てのやり方の相談などは和裁所の先生に教えてもらえます。 給与がない代わりに、技術面の相談をしたり教えてもらうのは無料です。 つまり、個人での業務請負という形での働き方となり、 技術向上の研修が無料で受けられるといった感じです。 会社に所属しない場合、国保と国民年金に加入になり、それでは会社員と同じような保証は得られない事までは知っています。 そこで、福利厚生面を個人で充実させるための手段があれば、知恵を貸していただけたら有難いです。 実費負担で構いませんので、メリットとデメリットも添えてご教授お願い致します。

続きを読む

246閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    国保 掛け金毎月定額 国年 掛け金毎月定額 国年は国民年金基金があります。老後受け取る額が掛け金に応じて増えます →掛け金は上限6万何千円/月で選択できます そのほかは民間の年金、医療保険しかありません しかし、奥さんが厚生年金加入者なら、とりあえず奥さんの被扶養配偶者(3号被保険者)になって、健康保険も奥さんの健康保険の扶養者になったほうが家計が助かると思いますよ。 それから収入を安定させることに集中したほうが良いです 内職の仕事は思っている以上に収入が増えません。最初の内は殆ど収入は見込めませんよ。失敗したら工賃から引かれるのではないですか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

職人(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる