教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

初めて質問します。 以前の会社を4年で辞め、今年の3月からある化粧品会社で働き始めました。

初めて質問します。 以前の会社を4年で辞め、今年の3月からある化粧品会社で働き始めました。私の仕事は営業で自社の商品を取り扱っている各店舗へ挨拶しに行ったりお客様に商品を奨めたりしておりました。 しかし店舗をまわっていて初めて知ったのですが消費期限が2年以上も切れた商品を普通に販売していたのです。 営業でまわった先で商品の製造年月日をチェックしていて気がつきまして会社に報告したところ、それでも構わず売れと返ってきました。 顔に使うものですし、こちらはお客様に奨めることも仕事なので、そんないい加減な会社にはいれないと思い3ヶ月で退社となりました。実際、辞める人が多く私が入社した時には営業職の方がいませんでした。 そこで質問ですが次の仕事先の面接でこの退職理由を言ってもいいのでしょうか? 次は以前の仕事でやっていた接客業にしようと思っておりますが、やはり伏せておいた方がいいのでしょうか? 長文で読みづらく申し訳ありません。アドバイスよろしくお願いします。

続きを読む

376閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    <わが経営と人生-私の履歴書-> 樋口廣太郎 読んで見てください、、、、何か 参考になるのでは~~~~~~~ でも あまり参考にして、、、すぐ 行動にする必要はありません、、、 文面からですが あなたは 3ヶ月の間に、、、新入社員として もう 十分 会社に対しても、、社会に対しても、、自分自身の心に対しても、、 ご自分の仕事をされたと思います。 もう 前を向く心で進めばいいのではないでしょうか~~~~ 今度の面接で 改めて そのことを強調することは必要ないです、、、 面接官に 説明することは、、、、 とっても 正義感のあることとして すばらしいことではありますが 現在の日本風土では、、、、受け入れられるかどうか、、、、 理由を話して、、、 そういうこと(他のことでも、、、、)があったら <改革しますよ><やめますよ>、、、って どちらか?? 、、、、に なってしまうのでは、、、、、、 まずは 入社してから~~~~~~~ もうひとつ、、、 あるいは 3ヶ月くらい その会社で働いたことは、、、、心の中で 人生から消してしまえばいいのでは~~~~~~~~~ 本当は そのくらい言ってもいいような、、、社会にならなければ、、 もうひとつ、、、 そのような会社が、、社会に 存在して、、、、、 いまだに 許される!! けっこう 日本は、、、、わからなければいい、、、、、という社会ですね、、、、 ほんとはね、、、、という話が、、、表立って できるような社会になってほしい! 自分自身だけの<正しさ>は 理解されないこともある、、、、 でも 気持ちは持ち続けなければいけない、、、 中村天風 <盛大な人生> お勧めします。

  • 難しい問題ですが、退職理由は必ず聞かれます。入社して3ヶ月で退社されてるので、曖昧な退職理由だと、企業側も、うちもすぐやめるのではないか?という印象をもたれるかもしれません。こればっかりは正解はその面接官によると思いますので、あなたの思うようにするほうがいいと思います。なんか答えになっていませんが・・・。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

化粧品会社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる