解決済み
海上コンテナドライバーをしてる者です。 先日他会社のドライバー仲間から配車担当の募集があるのでやってみないか?と誘いがありました。当方15年程のドライバー経験がありますが内勤の経験が全く無く、特段知識も自慢できるほどありません。運行管理者の資格も未取得です。勿論入社との運びになれば取得もするでしょうけれど、それ以前に40台前後の車両を無線で捌けるかが不安であり、自信がありません。 今までは自分が無線で指示を仰いで居た側から、指示する側に回る事になる事について、ドライバーを経験していて客観的に見ても大変な苦労を伴うことは想像できます。 どなたか現在配車をされている方や経験したことのある方、未経験の私でも出来るものなのか? ご教授いただければ幸いです。
1,113閲覧
1人がこの質問に共感しました
運行管理者の資格を持つ現役ドライバーです。 自分は内勤をやるつもりはサラサラないですが、引退した時の保険程度にしか思っていません。 質問者が一番良く分かっていると思いますが、配車係は会社とドライバーとの板挟み的な存在であり、かなりのストレスを感じると思います。 又、この資格は特殊であり、資格を持っているから明日から運行管理の仕事が出来る訳ではないんです。 資格者の中から車両台数によって資格者を選任します。 単純に計算して、30両で1人… と狭き門です。 資格は有れど、選任されなければ、補助者としての作業しか出来ません。 運行管理者の一部業務しか補佐が出来ません。 更に会社で其れなりの地位がないとドライバーに舐められます。 よそ者が今日からいきなりドライバーに指示を出す? 日頃からドライバーと配車マンって、今の質問者の会社ではどうですか? そんな配車無理だよ! いや、行ってくれよ! 的な会話が行き来してませんか? 日頃からドライバーとコミュニケーションとれていないと相当難しいですね! 最後に… 運行管理の内容としては、労基法の知識が大半を占めます。 現役のドライバーさんなら分かっていると思いますが、拘束時間は24時間で計算します。 その日1日だけの拘束時間だけで無く、その前後の日の拘束時間も把握しながら配車を組まないとアッサリ労働時間オーバーになってしまいます。 運行管理者以外は名の通り補助的な仕事しか無いので当然雑用と思って下さい。 補助者の業務は資格は要りませんが、3日間の講習を受ければ業務出来ます。 運送会社の殆どは、パートの方が事務作業の傍ら行うのが一般的です。
< 質問に関する求人 >
ドライバー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る