教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業手当を貰うためには、最低いつまで勤めれば…。 現在、派遣社員(事務)として、働いています。 諸事情があり…

失業手当を貰うためには、最低いつまで勤めれば…。 現在、派遣社員(事務)として、働いています。 諸事情があり、自己理由で、辞める事を考えています。昨年、8月19日から勤めたのですが、 最短で、いつまで勤めれば、 失業手当が貰えるでしょうか? 雇用保険被保険者資格取得等確認通知書では、 資格取得年月日が、H270819 です。 確認通知年月日は、H27年8月末日 です。 一年以上必要だとは、知ってますが、 ・平成28年 8月19日迄でしょうか? ・平成28年 8月31日迄でしょうか? ・それ以外でしょうか? ・派遣社員と、正社員とでは、失業手当が貰える制度に、何か違いがありますでしょうか? 宜しくお願いします。

続きを読む

147閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    最短は19日です。制度の違いは有りません。派遣元から労働条件に関しての書面をお持ちですか?それを持参してハローワークの雇用保険窓口で相談されるのが良いです。色々と教えて貰えます。 それと退職日は支障が無ければ月末にした方が、その月の社会保険料は会社との折半で済みます。途中で退職でも直ぐに転職できるのであれば負担は楽ですが、健康保険を国保なり任意継続に切り替えると約倍の費用が必要です。扶養に入る事が出来れば良いでしょうが。年金も厚生から国民に切り替えると負担が増えます。等々を考慮され退職時期と転職時期を考えられた方が良いと思います。雇用保険を受給しながら訓練を受けるのも選択の一つになります。余談ながら私はパソコンの訓練(3ヶ月)を受講しました。

  • 平成28年 8月19日迄が正解。 長期の休業等が無ければ受給は問題ない。 正社員と制度に差は無い。 自己都合なら受給まで3か月待ちになるけどいいの?

    続きを読む
  • 一応、離職日から1ケ月単位で遡り、11日以上勤務を被保険者期間としますが、特別、長い休みを取ってなければ離職前2年で12ケ月の被保険者期間を満たしますので、受給資格はあります。 派遣と正社員では、自ら辞める場合は同等ですね。 直契約の契約社員は3年未満なら、自ら更新を満了で断っても3ヶ月の給付制限期間はありませんが、登録型派遣社員の場合は当てはまりません。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる