教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

無期雇用の派遣について質問させて下さい。 約20年、同じ会社で特定派遣として働いています。 年収は600弱。派遣…

無期雇用の派遣について質問させて下さい。 約20年、同じ会社で特定派遣として働いています。 年収は600弱。派遣先から派遣元には約1000万行ってます。4割以上派遣元が取っています。 特定派遣で、私の場合、無期雇用ですので、よほど会社に損害を与えるとか、違法行為をしない限り解雇はありません。 65才まで働く事も可能です。 業務的には「派遣だから」と制限が数多くあり、実力以下の業務しか出来ません。 8時間一杯業務があることすら少ないです。 時間を潰すのが苦痛なくらい暇です。 だけど、社員さんから、「これってどうやったらいいんですか?」と質問されて教える事もあります。 派遣元としては、社員にして実力同等レベルの仕事と量をさせた方が、利益が取れると思うのです。 一般派遣なら、いつでも切れるとゆう利点があるので理解出来るのですが、派遣だから制限があるため、実力以下の仕事しかさせられない無期雇用の派遣を採用するのは、どうゆう理由からなんでしょう。 私としては、業務量以上の年収を貰っていると思っています。 とても不思議です。

続きを読む

2,539閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    20年以上勤務して「ゆう」なんて書かれるのですか? ……と、言うような意地悪はさておき。 社会保険や年金など、正社員の方にはある物の会社負担額や、解雇の際の色々な事情等加味して、それでもあなたを正社員で雇うよりは派遣で雇う方が会社的にメリットがあるのではないでしょうか? 派遣なら20年働こうが退職金は出ないでしょうし。 大会社で必ず派遣社員を●人以上雇用しないといけない、なんて条件があるとかなのでしょうかね……。 (身体障害者の雇用についてはそういった物があるようですが、派遣に関してはどうか不明です) 現役の人事担当者さんが回答してくれたら良いのですが……。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる