教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

こんにちは。賞与の支給額に問題はないのか質問なのですが…… 入社3年目で、今までフルタイム(週5日)の正社員で働い…

こんにちは。賞与の支給額に問題はないのか質問なのですが…… 入社3年目で、今までフルタイム(週5日)の正社員で働いていました。 しかし、家庭の事情でこの6月から週4日勤務での正社員となり、契約で基本給・各種手当など80%での支給へと変更になっています。 ちなみに出勤日数が減っただけで、毎日の業務内容は変わりません。(医療系のため、1人あたりの仕事量、責任の重さは勤務形態関わらずみんなほぼ一緒です) フルタイムも週4勤務もどちらも正社員で、各種保険や産休、育休などもフルタイムと週4出勤で変わりありません。給料だけ減額になっています。 そしてこの7月での賞与においては12月から6月までの7ヶ月間の評価で支払われるそうです。 なので12月~5月は100%、6月分は80%として評価して、支給額は満額からの95~97%か少なくてと90%出してもらえるかと淡い期待をしていましたが、結局はトータルして80%での支給でした。 甘い考えだったとは思いますが、それでも5月まで他のフルタイムの社員と同様に頑張ってきたのに、そこまでの努力が認めてもらえなかったような気がして馬鹿らしくて、悲しくて…… やはり、5月までフルタイムで頑張っていても、最後の1ヶ月のためだけに賞与のトータルの80%のみの支給というのは間違っていないのでしょうか?

続きを読む

183閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    賞与って、全ての会社で同じ規定になってるわけではなく 個々の会社の規定によるものですよね? 例えば、12月1日からの査定で、2日に入社したら 1日足りないだけで一銭も支給しない会社もあるようなことですから 間違ってるかどうかは、あなたの会社の規定によると思いますけど

  • 賞与は絶対もらえるものではないので、縛りようが有りません。

  • 就業規則等で『雇用形態が変更されても元の雇用形態の賞与を保証する』等の特別規定でもない限り、賞与は支給月の雇用形態を基準に支給されると思います。 賞与を満額支給して欲しかったのなら、賞与が出てから契約変更すればよかったですね。 と言っても今さらですが。。。

    続きを読む
  • 私の会社では賞与は、今の給料の何か月分という形で支給となってます。 スズメの涙ほどでも昇給はしているので、誰も気にしたことがありません。 規定に従っているだけで、努力が報われていないとかは関係ないと思います。 再度会社の規定を確認ください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医療系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる