解決済み
46歳、女性。北関東在住。48歳の主人と20歳で4月から社会人の娘と高二の息子がおります。 最近1年間派遣スタッフとして製造や食品加工の会社で働いてます。長期の契約で派遣されるのですが、派遣先で急に減産になって契約満了になったり、化学薬品の臭いが身体に合わず他に変えてもらったりと、この1年で3カ所ほどで働きました。現在はまたもや減産で派遣切りに合い、有給休暇消化中で求職中の身です。 今の派遣会社では紹介される仕事が条件に合わないので、他の派遣会社をあたったり、ハローワークで探しているのですが…。 他の派遣会社に紹介してもらってたところの時給950円で製造業のお仕事 Aと、ハローワークで紹介してもらって書類審査が通り先日面接をして結果待ちをしている、医療機器を大きな病院で在庫管理するお仕事Bの時給830円のところとで迷っています。 というのも、パートではなく、1年前より主人の扶養を抜けて社会保険を自分でかけているからです。どちらも1日8時間働いて、1日あたり製造業のAは7,600円、医療機器の在庫管理のBは6,640円と1,000円近く違い、1カ月にしてみれば20,000円もの差が出てしまいますが、やはりBの方が仕事的にも楽なようですし、直接雇用なのでこの先長く働けますし、何より派遣切りされる心配がありません。 どうすればイイのでしょうか。 どなたかその損得をシミュレーションして下さる方、お願いします。 (主人の年収ですが…事情がありまして詳しくは知りません。但し昨年高校生の息子の国からの就学支援金を申請書類を提出する時に見た所得課税証明に記載の給与収入は8,030,000円でした。私の収入と合わせて9,100,000円以内でしたので昨年度は毎月10,000円くらい就学支援金でていましたが、今年度は、主人の収入は私が扶養から抜けて控除が受けられなくなった分と実績があまりなかったからか減収ではありましたが、私が派遣で稼ぎがあったので9,100,000円以上になってしまって、申請できなかったのでもらえません。余談ですが、私立高なので月謝が30,000円ちょっとと塾や修学旅行の積立も含め、毎月7〜8万は掛かってますね⤵︎。その10,000円の補助があるかないかでかなり違ってきます。) 私は月々生活費を渡されてており、持ち家の住宅ローンなどは主人が管理してます。私の収入で生活費を補い、少しながら貯金をしているスタイルです。 主人の年収が結構あるだけに、フルで働かなくてもいいのに…と思われてもしょうがありませんが、主人が生活費をこれ以上上げてくれないので仕方がないです。でも社会に出て働くことに意義と喜びを感じているので、どこでも楽しく仕事をさせていただいております! さて話を元に戻しますが… 毎月社会保険で25,000円くらい引かれ、手元にはAでは12万、Bでは10万くらいしか残らないと思います。今年度は昨年度の収入に対して住民税も納めなければなりません。(年額25,000円) また、主人の扶養から抜けたことで、主人は控除も受けられないのですね。。。 何だか一番損な働き方をしているんでしょうかね。 かといってもう今年は主人の扶養には戻れないんですよね? 自分でも何を質問したいんだか、何が良くて何が悪いか分からなくなってしまいました。。。とりとめもなく愚痴めいたことをお話ししてしまいすみません。。。 私の選択、どうすればイイか、どなたかアドバイスをよろしくお願いします!
1,134閲覧
損益分岐点を算出して欲しいとの意味ですか? 全ての数が出揃っていないと、細かなシュミレートは不可能かと。 代入Xの幅が広すぎます。 どこで働くか等は、ご主人と話し合われて、良い結論が出ればいいですね。
バリバリ稼げるのでなければ、サラリーマンの妻は働かない方が得なんです。
< 質問に関する求人 >
有給(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る