解決済み
接客業をしている方に質問です。 個人経営の焼肉屋でバイトをしている大学生です。給料に関わってくるので深刻ですが。 私が働いている店は肉だけ注文しても原価が高く採算が取れないので、お客さんに必ずサイドメニュー(キムチ、スープ、ご飯物、サラダなど)を勧めなければなりません。しかし、肉の一人前の量が2人前位のボリュームで大体の人はお腹いっぱいになりサイドがあまり出ないのです。せいぜい最初にキムチやナムル程度で手っ取り早く儲かるスープを頼む人は5組中1組いるかどうかです。若い客ばかりで単価が低いのでサイドは勧めても入らない事が多々あります。それで月の売り上げの原価率が50%位になってしまい給料が引かされそうな状況です。 お客さんに不快な気分にさせず、尚且つ上手く自分が取りたい料理を注文してもらうテク、教えて下さい!
265閲覧
原価率がどうあれ、給料から天引きするのは不当行為だとおもいますよ。 だって提示された時給でその時間分働いているんですから、 その分の給与はもらう権利があります。 それ以外でインセンティブ等があり、そこからの天引きならまだ分かりますが・・・ それはさておき、例えば最初のドリンクを頼むときに、スピードメニューとして、手早く頼める表を作って一緒にオーダーを取るとか 枝豆やキムチ、ナムル、チーズ盛り合わせとかキャベツ ササッと出せるものを手早く取るといいかと。 それ以降は肉を食べるぞ!って気分になるのでしょうがないですね。 2回目以降のオーダー取りの時にスープとかを頼んでもらえるといいですね 正直お客さんとの距離が近い飲食店なら、いかに雑談をして客と 仲良くなるかじゃないでしょうか。 ノリが良いお客さんなら、そんなに勧めるなら~と頼んでくれる事が多いですよね 女性が多いグループなら先に野菜を食べることで○○な効果が~と メニューや貼り紙でアピールするとか、頼むことでどんなメリットがあるのかを見て貰える店とメニュー作りが必要では? しかし焼肉屋さんでいつもサイドメニューを進めてくるのはそういう裏事情なのですね。
ホール従業員のスキル教育、マニュアルも店舗側が用意するのが当たり前 そのためのバイト雇用ですから それ以前に ここ数年で和牛相場が3割上昇しているのに 肉類売価、飲料原価を改定せず営業を行っている店主の方が問題だわ 自分が苦しいのなら 同じく従業員も苦しめ これは経営者としての資質、人間性の問題よ 他の店舗、バイトへ移ろう
なるほど:1
店の部屋の温度を上げると、ビールが飛ぶように出る。
< 質問に関する求人 >
経営(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る