教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣で一般事務を探しています。

派遣で一般事務を探しています。検定はワープロ検定1級を高校生の時に取得して打てるくらいで経験はないと言っていいほどです。 やる気はあるのですが派遣での事務って未経験でもできるような内容の仕事なのでしょうか?不安でしかたありません。

276閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    一般事務と言っても、派遣先担当職務によってかなり違います。特に一般派遣の場合がほとんどの為、現在は自由化業務です。 なので、一言では言いがたいですが、資料作成や伝票起票・来客応対・電話応対・コピー・発送業務・ファイリング、諸雑務辺りは入ってくることが多く、専用システムの使い方は教えて貰えますが、最低限初級のWordやExcelが使える程度のパソコン経験が求められる場合が多いです。 未経験者歓迎の一般事務の求人もありますが、新卒・第二新卒向けも多く、諸雑務がメインになりますから、この時期は特に少ないかも知れません。 未経験歓迎の一般事務+電話業務という求人はそこそこ見かけますが、電話業務はそれなりに大変なので、よく確認してからエントリーされた方が良いかも知れません。 元々、一般事務は経験者優遇なので、質問者様のスキルではかなり厳しい状況にあると言えるでしょう。 派遣会社で無料開催している、WordやExcelの初心者~初級者講習を受けるなど、実務は未経験だけどこの程度できるという実績とやる気をアピールした方が良いです。 また、派遣会社によっては、タイピングスピードのレベルによって、事務系派遣として紹介できるか登録時にテストされる場合もありますから、タイピングの練習もしておいた方が良いです。 ただ、私見ですが、一般事務の派遣は経験者優遇ではありますが、最近は協調性と計画性をかなり重要視される傾向にあると感じます(職場見学の度に、協調性についての質問をよくされる様になり、スキルよりも人間性に重きを置いている感じがします)。 質問者様の過去実績等でカバーできる部分も充分にある筈なので、複数の派遣会社に登録をされたり、スキルアップをされてはいかがでしょうか? 頑張ってくださいね。

  • 未経験で出来るのは、官公庁の最低賃金の事務位です。 雑用程度の事務と言っても、此の好景気新卒採用が活発です。 その方にしてもらうので未経験事務は無いです。 他に有るとすれば、経験者が嫌がるアナログな内容で覚える事が沢山です。 他へ行っても通用せず、経験者は何故こんなに苦労して遣らなければならないかと非効率的な事をやらされる会社も有ります。 高い金を払って派遣をお願いするのに、役立たずでは面談にも通りませんし初回以降の契約は無いでしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる