教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

児童分野での相談援助(精神保健福祉士)

児童分野での相談援助(精神保健福祉士)現在知的障害児分野で働いています。 今年で社会人3年目です。 業務内容は指導員として直接的な生活支援をすることです。 精神保健福祉士としての実務経験を積みたいと思い、相談援助業務への転職を考えています。 児童分野が良いな〜と思っています。 子どもに関わることができ、尚且つ精神保健福祉士としての相談援助業務をすることができる仕事(職場)はありますか? 児童養護施設でも知的障害児施設でも児童思春期精神科病院でも自立援助ホームでも‥! 施設系だと資格要件に精神保健福祉士と載っていても業務内容は直接的な生活支援だったり、病院だと児童系がみつけられず‥。 社会福祉士の資格も持っているので(できれば精神保健福祉士として採用されたいですが‥)、とにかく児童系で相談援助の実務経験ができるところを教えてください。 できれば場所は埼玉or東京、正規雇用、公務員試験は難しすぎるので避けたい、と考えています。 わがままなのは承知です。 よろしくお願いします。

続きを読む

541閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    主様の挙げたところ以外となると・・・ 子ども家庭支援センターで直営ではなく、委託のところ。 直営は公務員ですから。 ただし、委託のところはだいたい大きな社会福祉法人ですから、 それなりに異動があり、児童だけ、というわけには行かないと思います。 児童だけ、の方は保育士でしょうから、 社会福祉士とかですと、特養の相談員、 精神保健福祉士ですと、作業所の支援員、 なんかの異動はありそうです。 数少ないとは思いますが、 スクールソーシャルワーカーで、常勤採用のところ。 あと、幼児ディケア等のある病院や福祉センター。 (働いている方はいますが、募集しているのを見たことがありません。 ただし、『保育士』が多く、ST・PT・OTと連携し、 相談援助もしていますが、直接処遇的なモノも多い。) 放課後等ディサービスも相談援助業務、というよりは、 直接的な保育が多いでしょうしね。 って、児童の相談援助業務って何をするんですか??? だいたい、保育士か学校の先生に相談しますから、 児童分野で常勤で就職したければ、 ・保育的な業務が大半を占める ・児童相談所等公務員を狙う(民間は間口が狭すぎ) のどっちかを妥協してください。 当方、三福祉士で相談援助業務をしている 障害のある子の母親です。 仕事としては児童分野を狙う場合、 保育的なことは避けられず、 親として子の相談をするならば、役所か教師です。 たまにサービスを提供している事業所に相談しますけど、 相談、というより、利用の仕方の微調整、という感じです。

    ID非公開さん

  • なんか資格と職業をごっちゃに考えてませんか。 児童精神科のある病院かクリニックが希望の職場ではないでしょうか。 採用のハードルはかなり高いでしょうが。

  • 障がい福祉サービスでの「児童ディサービス」も児童と直接関われる業務ですね。 ただ、児童ディサービスの求人は、社会福祉士か精神保健福祉士のどちらかを持っていれば応募条件を満たすので、精神保健福祉士のみという訳でも無さそうですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

精神保健福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる