教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今の会社にいるか転職するか 現在、薬局事務として短大卒業してから5年働いております。今は6年目になります。 …

今の会社にいるか転職するか 現在、薬局事務として短大卒業してから5年働いております。今は6年目になります。 仕事内容も人間関係も充実しています。 残業もほぼなく、シフトの融通も利くし家から通いやすいです。 いろんな面で充実していますが、給料が安いです。もともと薬局事務はそんなに給料が高くないらしいのですが少ないように思えます。 6年目現在、 手取りは15万円。 通勤手当は会社から毎月支給されるが それでも手取りが15万円。 そこから通勤13000円出ていくため 実質14万円前後。 1年目のときは業務に不慣れ、住民税がかからないこともあり手取り16〜18万円。 現在、店舗事務責任者と在庫管理もしているが手取り15万円。 基本給は少し上がっているが手取りは変わらずで、むしろ段々少なくなっています。 ボーナスは夏冬で30万円ずつ。 でもボーナスを12ヶ月で割ると、 月にプラス5万円なので20万円ほどの計算。 居心地いい会社なのですが、このままでいいのかすごく悩んでいます。 また、友達の会社を紹介してもらえる環境にあり、すでにその会社の雰囲気も見学し部長さんたちとも会っています。そこの会社の方からは「いつ来るの?待ってます」と言われています。そこの会社も入れれば正社員で、営業のため今より給料が上がります。いろんな知識も得られそうです。 悩むことはないと思うのですが、新しい環境になる不安と今の居心地いい会社を離れることへの寂しさがあり迷っています。 25歳になり自分の可能性も広げたい気持ちもあります。 決めるのは自分なのですが、、 みなさんの意見や経験など教えていただけるとたいへん嬉しいです。参考にしたいです。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

391閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    調剤薬局の管理薬剤師兼、薬局長です。 薬局事務員としては、非常に優秀な経歴をお持ちだと思います。正直勿体無いくらい良い人だ、という印象を文面からだけでも受けます。 私は事務員さんには、登録販売者などの資格を勧めています。なぜかというと、薬局事務員さんにもある程度の年齢的な若さが求められるからです。30代くらいまでは誰からも必要とされますが、年齢が上がるにつれ、だんだん経営者側からは煙たい存在にされるようになります。そういう扱いになった時にも、次に働ける資格を取っておけば無理に続ける必要なく、事務員も辞めやすいからです。 貴方はこの先10年薬局にとっては必要とされる存在だと思いますが、その先にも仕事を続ける気持ちがあるなら薬局を辞めるべきかと思います。薬局事務員の実質的な寿命を迎えてからも、続けることは逆に迷惑に思われる可能性も出てきます。 逆に結婚して30くらいまでには仕事も引退して、専業主婦かパート主婦という計画なら、今の薬局は無理なく続けられるため、辞めるのは勿体無いと思います。 女性の結婚や家庭を中心に考えた生き方・人生設計次第で、この先の仕事のスタイルはハッキリ分かれると思うので、一つの指標にしてみると良いかと思いますが、どうでしょうか?

  • 自分も同じようなことで深く悩んでいます。 今の会社は1部上場で、仕事も気に入っていますが年齢40歳にして月18万くらいです。 しかし。休みなどもとれ、人間関係も良いのでとても離れがたいです。 ただ、お給料が低いとしたいことができないだけでなく、するべきこと(資格の取得費用)なども捻出できず、消費者金融を利用してなんとかしたこともあります。 人生は一度だけで、しかも自己責任です。 このまま老人になったら、下流老人は目に見えています。 しかし、いやすい職場というのは、非常に得難いものです。 転職してわずかな昇給が引き換えになるかというと、何とも言えないです。 失敗すれば、今よりも苦しくなります。 転職先の方々との面識もあるとのことですので、うらやましく思います。 もう少し、転職先の方々とお話しする機会をもって、後悔のない決断ができると いいですね。 お互い頑張りましょう。

    続きを読む
  • 営業できる?? えげつない営業だったら、残業残業で鬱になったりするよ? 少々給料が安くても人間関係が良いのが1番だと思うけどなぁ。 女の子だし、結婚して子供も生まれるだろうし…。 一生1人で生きていくなら、転職もいいと思うけど…。 給料が安いのがネックなら、一回上の人に相談してみたらどうですか? 給料が安すぎて、将来が不安で…。 って、感じで。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬局(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる