解決済み
会議について。。。非常に困っています。ウチの会社には会議がありません。コミュニケーションがうまくとれず、連絡ミスや手違いが多発しています。 製造販売業ですが、製品戦略・販売戦略共になく、なんとなくのいきあたりばったり経営になっています。 会議が必要な状況ですので、会議を導入したいのですが、なかなかうまく行きません。 状況としては、 ・零細企業で、取締役は社長を含め3人。社長以外の取締役は社長に遠慮して言いたいことが言えない雰囲気があります。 会社は一応株式会社で、同族経営ではなく、取締役は社長と血縁関係はありません。 ・会議は昔はあったそうですが、現在の社長(8年前に就任)と営業系取締役(30年程度在籍)が「会議をやっても時間の 無駄だ」という結論を出して廃止したそうです(営業系取締役から聞きました)。私としては、会議のやり方に問題があった のだと思っています(営業系取締役は声の大きい人で、部下の意見を握りつぶすのが得意です)。 ・営業系取締役の直属部下はアイディアもやる気もあるのですが、再三の握りつぶしに会い、提案等を行う気力が なくなっており、代理店からの情報の伝達すら十分でない状況で、危機的です。売上も年々減少しています。 ・最近までミーティングすらありませんでした。いきなり会議体制を作るのは難しいと考え、まずはミーティングをと、私が働きかけ、 やっと2年前に毎朝のミーティング体制が作れました。 ・現在、社長ともう1人の総務系取締役に会議の導入を勧めていますが、社長は取り合ってくれず、総務系取締役は コスト削減以外に興味を持たず、また、年のせいか(60過ぎています)、気力なく、新しく何かをすることに否定的です。 自分の代で会社が潰れなければいい、と思っており、実際それを口に出して言っている情けない状態です。 私自身1度転職を経験しています。前の職場ではミーティング・会議があり、経験の浅い社員でも質問・提案が出来る 雰囲気がありました。会議によって企画発案、スムーズな業務運営、モチベーションの向上、社員教育がなされて いましたので、会議がいかに重要であるかがわかっているつもりです。 最近では同業他社への転職をと考えるようになりましたが、その前に何か出来る事はないものか、出来る事を試してからと 思っています。何か良いアイディアや、自分ならこうする等、出来るだけ多くの方に是非ご意見いただければと思います。 よろしくお願いします。
ミーティングはその日の訪問先を含めた活動予定や、トラブル等を含めたトピックス程度です。2分程度で終わります。 年度/月次/週次の生産計画や販売計画の確認、営業実績の確認に関して、報告会はありません。取締役会もないです。 報告会を前提としての会議、これを作りたいと思っています。非常に情けない状態です^^;
1,155閲覧
実に興味深いと思います。世のたいていの会社は,その逆です。 具にもつかないアリバイ作りや言い訳を聞かせされるだけの会議や ああでもないこうでもない・・・的な結論のない会議で 時間が膨大に無駄になっているという会社の方が圧倒的に多いと思います。 そうした中で,会議が全くないという会社は,それはそれなりに組織論から見れば とても興味深い研究対象のようにも思います。 しかしそんなことをいっていては叱られそうなので・・それはさておき。 お聞きする限り,会社の幹部がだいぶん旧態依然としていて, 「変化」や「向上」の意欲に乏しいというところに問題があるようですね。 しかもあなた自身,営業担当取締役をはじめとする幹部ののそうした態度にかなり批判的である・・・という印象がします。 それはでもなかなか「やりがい」があるかもしれません。 最悪の場合辞めてやるという決心がおありならば,かなりいろいろ思い切ったことができるのではないでしょうか。 会議の意義は, ①情報共有 ②協議・検討の場・・というところだと思います。 これがないほうがいいというのはある意味「楽」で,「自由」だからです。 まずは①の機能だけでも毎朝のミーティング以外に, 会議資料に該当するものを回覧するというようなことから始めてみたらどうでしょう。 例えば営業記録とか・・営業成績とか・・情報共有の価値をわかってもらうのです。 ②協議・検討の方は実際,いい面もあり必要性も確かにあるのですが, みんな意見が違うなどしてまとまらなかったり,逆に対立の溝が深まったりするリスクもあります。 どのぐらいの人数の会社化わかりませんが, 若手有志何人かで,「業務改善プロジェクト」とか「活性化委員会」とかといった組織や もっと遠回りから攻める場合は,有志による宴会やサークルの感覚で旅行やイベントを企画するところから 初めてはいかがでしょうか。 そういう動かないものを自分の力で動かしていく過程こそが,仕事の醍醐味というものです。 たとえば「あと1年ダメモトでやってみよう」とかといってチャレンジされるととても有意義に過ごせるのではないでしょうか。 まずだれか同士を見つけましょう。。
確かに信じられないですね。会議しなくても仕事ができる人数なんでしょうか。。。 さてさて、 1)その社長や取締役抜きで、会議をする。 頻繁には無理でしょうから、週1とか週2とか月1くらいで。 「会議」という名前が引っかかるなら、「連絡会」でも「勉強会」でも「研究会」でも「報告会」でも「有志の会」何でも良いんです。 2)取引先から取締役あたりに「御社の会議で今度話題にしてください。」とか「御社の会議ってどんなこと工夫されてますか?」とか「今度、御社の会議に参加させてください。当社から説明に参ります。」とか言ってもらう。。。。 これにはちょっと工作が必要ですが。
毎朝のミーティングって、会議とは違うのですか??? その席で話し合われることって何でしょう? 年度/月次/週次の生産計画や販売計画の確認、営業実績の確認、 訪問先の確認、トラブルシューティング等々だと思いますが、 こういうのは会議って言わないんでしょうか? 株式会社なら、取締役会は毎月やってますよね? 質問者さんがおっしゃる会議というのは、 こういうレベルの対外的法律的に必要なもののことですか? それとも全社員が一堂に会して社長の講話を聞く、 とかそういうのですか? 質問されてるのに、こちらからの質問ばかりで済みませんw 【補足】 そういうことですか。 まさに目先の売上だけを追っかけてる印象ですね。 社長には会社をデカくする野望などないのでしょうか。 しかし、PDCAが全く回ってない状況で、 よく会社が存続できるなぁと思います、失礼ながら。 質問者さんができるところから、 会議を始められたらいいと思います。 たとえば営業会議だけでも。 営業会議をやるなら別に社長の承認はいらんでしょ。 中途社員に求められることは、 他社の文化の注入も含まれると思っています。 つーか、営業会議くらいどこの会社でも普通にやってますよ、 って話ですね。
< 質問に関する求人 >
経営(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る