教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業保険を受給する為に扶養を外れることになりました。(もともと外れる予定でした) 自己都合ではありますが、契約満了に伴…

失業保険を受給する為に扶養を外れることになりました。(もともと外れる予定でした) 自己都合ではありますが、契約満了に伴い待ち期間がほぼなく受給できることが分かりました。 扶養を外れるにあたって、主人に手続きをお願いしなければならないのですが、タイミングや手順を教えてください。 退職は5月末です。 よろしくお願いします。

続きを読む

2,231閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    どうして今まで働きながら被扶養者になれているのに、雇用保険の失業等給付を受けると外れないといけないのかがわかりませんけど、被扶養者になる手続きはそれぞれで違うんでご主人の会社のちゃんとわかってる人か健康保険組合に今聞いてもらっておきましょう。必要な証明書類からして違ってきます。 手続きは外れようって話なんで今だってできると思いますけど、給付額が決まる離職票をもらってからの方が良いでしょう。普通は十分間に合います。なんで、退職する会社にとっとと出すように退職の翌日にでも言いましょう。今言っても「退職前にそんなこと言われても出せませんよ」と一蹴されます。 それにしても、退職して支給を受けるんなら普通は額が減るんで被扶養者になれなかったのがなれる場合の方が絶対多いんですけど、一体どういう理由で外れないといけないのであろうか? 扶養と言っても、税金と社保と両方あるんで、税金の話なら税務署に。 なんで扶養から外れるのかよくわからないんで、具体的に答えようがないんです。

  • 自己都合なのに待期が無いのは何故ですか? 失業給付を受給するのか、受給した場合扶養範囲内なのか 条件によっていつから扶養に入れるか違ってきます

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる