忙しい部署だと4月から毎日残業なんてのも普通だと思います。その方の担当部署はどこなのでしょうか? 例えば、市民税担当は申告が始まる2月頃から当初納税通知書の発送まで5月いっぱいは残業です。土日出勤もあります。 あとは、5月や6月に国の補助金等の監査などを控えてる部署、前年度の出納閉鎖を控えてる会計担当、GWに様々なイベントを控えてる観光担当などはぶっ通しで残業の日々が続きます。その他、慢性的に残業の多い部署もあります。(やはり昼間に窓口のお客様の多い部署は年中通して残業があります。) 市役所勤めが全部そういうわけではありませんが、私個人としては異常だとは思いません。むしろ、週休二日をきちんと取得することで、市民サービスが低下することのほうが非常事態なのかなと。 一年目で環境に慣れない間は大変かと思いますが、仕事の悩みは職場でしか解決できません。周りができることはしっかり話を聞いてあげることぐらいです。
1人が参考になると回答しました
公務員ならばカレンダー通りの休みが通常ではないかと思います。また労働組合もほぼ強制参加ですので、労使協定に反するような労働形態ではないはずだと思いますが。残業はサービス残業だと思います。ノー残業デーが決められてはいますが、こっそり残業される方も多いでしょうね。 どのような部署でどのような立場になるのか分かりませんので何とも言えませんが、私も合庁(県庁)臨時職員や市役所臨時職員、年金事務所(こちらは公益法人)の契約職員などこなしてきましたが、どこも労働組合があってカレンダー通りの休みはありましたよ。休日出勤があったとしても代休は取らされていました。 労働組合があって加入されていないのでしたら、加入なさってみて下さい。雇用主と直接話し合って労使協定を結ぶ事が出来ますので、一番手っ取り早いのは労働組合です。労働基準監督署は雇用契約書などの証拠となる書類が必要だったり、責任者との話し合いが平行線のまま終わった状態でないと調査しない場合もありますし、そもそも注意勧告までしか出来ません。それ以上の法的な強制力は持ちませんので、注意勧告を受けてもしらばっくれられたらそこまでです。
< 質問に関する求人 >
市役所(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る