解決済み
銀行員さんに質問です。 縁あって、銀行の職に就くこととなりました。 銀行・金融は初めてです。 店舗ではなく、バックオフィスでの事務仕事です。不動産証券化の事務処理・プロパティ-マネ-ジャ-の補助をする仕事です。 謄本を取ったり、反社会勢力ではないかなどを情報を集め、確認する仕事です。 これまでの取引先等の情報を集約し、一元化データベースを作る仕事も担っています。 不動産証券化と記したように、J-REITなどの不動産投資信託を扱っているので、「ノンリコースローン」を扱うことになります。 預金者から預かったお金を融資に回すので、1円も棄損があってはなりません、と常々ヘッドから言われています。 「では、プロパティ-マネ-ジャ-がより効率よく仕事をするために、そしてノンリコースローンで1円も棄損しないために、あなたが注意すべき点は何か?何を念頭に仕事をすればよいか?」とヘッドから問いがありましたが、銀行そのものが初めてであること、さっぱり判りません。 自分は、「ノンリコースローンなので、返済原資が1円でも価値が失わないように、融資先をチェックする、必要に応じて介入することではないか、その情報を集めるのではないか」、と回答しましたが、「ノンリコースの場合、銀行は、融資先が破たん状態という、よほどの緊急事態にならなければ、介入はしない、だからこそ、AM=アセットマネージャーの存在、SPCという倒産隔離という制度がある」とたしなめられました。 預金者の預金を増やすという業務では、何が必要かはイメージできるのですが、貸す側、そして、ノンリコースローンという、ある種特殊な形態では、どうすべきなのでしょうか。 重ねてお聞きします。 「プロパティ-マネ-ジャ-がより効率よく仕事をするために、そしてノンリコースローンで1円も棄損しないために、あなたが注意すべき点は何か?何を念頭に仕事をすればよいか?」 ご経験談、ご意見方宜しくお願い致します。
371閲覧
いったいこのヘッドがどんな答えを期待しているのかさっぱりわかりませんが、 ノンリコースローンでは、 返済財源は融資対象物件のキャッシュフローのみであるから、そのキャッシュフローが完済まで継続する見込みがあるかということは重要だけど、これは事務仕事のバックオフィスが判断するすることではない。 万が一、デフォルトとなった場合、担保物件=融資対象物件の売却により回収することとなるが、当該不動産等の担保評価および掛目が適正に実施されているかどうか。 ほぼこの2点でしかなく、融資期間中の担保物件の管理、債務者からの契約に基づく情報開示などのコベナンツについてあなたが管理するのであればそれをちゃんとやる抵触したらそれもちゃんと対応するということくらいです。別にやるべきことやったらあとはどうなるかなんて運次第ですよ。ノンリコースだから100%回収できるわけではない。 そもそも、ノンリコースにかかわらず融資は一円たりとも毀損すべきでなく、もしあなたの上司が一般融資はノンリコよりその点緩いと考えていたらアホ上司ですよ。 それに地震やらなんやらで担保物件が毀損する不可抗力なんて十分ありうるし、そうなったら返済財源なんてなくなって担保価値はなくなりロスは発生します。 で、質問の回答 行内でマニュアルに定められたことをちゃんとやる。
< 質問に関する求人 >
銀行員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る