教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業保険の待機期間7日間は、バイトしては行けないとの事ですが、待機期間から振込まで1か月ぐらいかかりますよね?その間はバ…

失業保険の待機期間7日間は、バイトしては行けないとの事ですが、待機期間から振込まで1か月ぐらいかかりますよね?その間はバイトはしても良いのでしょうか?その分引かれますか?

16,802閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    アルバイトしちゃしけないんじゃなくて、待期期間は完全失業状態で7日過ごさないといけないので、家事以外の仕事をすると完全失業状態ではなくなるから仕事をした日数分だけ待期期間が延びるってことですし、支給の対象になった後に働けば働いた日は失業していたとは認められず、就労で収入があればその分は繰り越されるだけです。 給付制限中も含めてあんまりアルバイトにばっかり精出していると就職する気がないとみなされかねないし、アルバイトをやりすぎると「就職できてるよね」ということにななって受給資格が止まるので気をつけましょうねって話を「してはいけない」と誤解してる人が多いんです。

    6人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる