教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在、関東の特別支援学校小学部で教員をしている者です。小学校の採用枠で新卒で合格し、4月から3年目になります。24歳です…

現在、関東の特別支援学校小学部で教員をしている者です。小学校の採用枠で新卒で合格し、4月から3年目になります。24歳です。 日本人学校での教員を希望しています。4月から3年目になるので、文科省で出されている3年目以上の受験資格にはあてはまります。チャレンジしてみたいと思っているのですが、日本人学校は若い人でも合格するチャンスはあるのでしょうか? ちなみに結婚はしていません。結婚してからでは行けないと思っているので、あと2年は結婚しないと思うので受けるなら今しかないと考えています。

続きを読む

412閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    最近は人員が不足しているので、20代で派遣される人も 結構います。ただ採用の際は小中学校教員として派遣 される人が大半ですので、通常の小学校教員としての 経験がないのは致命的だと思います。1校に派遣される 教員の数が少ないので、自分の受け持つ分掌も日本の 数倍になりますから、正直特別支援学校以外でもう少し 経験を積まれたほうが良いでしょう。 日本人学校は私立になるので、通わせる保護者も授業料 などお金を払っていますから、要求される事も高いです。 例えば、運動会・文化発表会など様々な行事は、基本的に 各学年の教師一人で出し物などを決めて、指導しなければ なりませんが、それが可能ですか? ちなみに、派遣期間は最低が2年ですが、通常は3~4年 です。あと特別支援学校教諭の免許はあるに越したことは ありませんが、日本人学校で特別支援学級がある学校は かなり少ないので、特別支援学校教諭枠は期待しない方が 良いです。留学感覚で行くと痛い目にあいかねないので、 よくお考えください。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

小学校教員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

特別支援学校(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#新卒が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる