教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

商社業界についていくつかお聞きしたいことがあります。 1.アメリカには商社のような業種はなく、商社業界が発達してい…

商社業界についていくつかお聞きしたいことがあります。 1.アメリカには商社のような業種はなく、商社業界が発達しているのは日本くらいということを聞いたことがあります。なぜ、アメリカには商社がないのでしょうか? 2.今後、日本のメーカーも積極的に海外に出て行くということを聞きます。メーカーが海外に積極的に出て行くことは商社に何か影響はありますか?

続きを読む

162閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    1. 商社と言う業態は世界中にあります。日本にしかないのは、総合商社と言う業態です。つまり、物を買って売る「商社」は世の中どこにでもあるけど、物の売買だけでなく、事業投資やM&Aまでを行う、或いは物の売買にしてもあらゆる商品を扱う、また強固な財務基盤をベースに金融機能を持ち合わせる会社、と言う複合的な役割を持つ「総合商社」が日本にしかないということです。 なぜ日本固有なのかは、正直よくわかりません。また学説にも諸説あります。①資源に乏しい日本で総合商社が国策として成長した、②長い間鎖国を続けていた日本では貿易のプロが必要だった、③戦後の日本経済の急拡大時に総合商社が力を発揮し巨大化した、④財閥を拠り所とした企業グループ貿易の中核を担った、⑤欧米対比で株式や社債マーケットが未成熟な当時の日本において規模の大きい総合商社の資金調達能力に優位性があった、などなど。たぶん明確な答えはありません。 2. 何百年も先の話をするとしたら誰にも答えはわかりませんが、少なくとも余り影響はないでしょうね。今だって日本のメーカーはどんどん海外に出ているけど、それによって総合商社の業績が細ったりはしていません。それは総合商社のビジネスパートナーが日本メーカーじゃないところに向けられていると言うことでもあります。海外のメーカーから買って他の国のユーザーに売る。そう言った非日系ビジネスも拡大しているわけです。また日本のメーカーが海外に出ていくにしても、多くのケースで進出を手助けしているのが日本の総合商社です。海外にネットワークと人脈があって、法制度や税制を理解している総合商社が海外進出をサポートします。なぜ総合商社がサポートするかと言うと、商権を取るためです。要は進出サポートとそこから先の商権がパッケージなのです。 もちろん、今後は総合商社の助けを不要とする日本メーカーも出てくるでしょう。今だって力のある超大手メーカーはそうです。じゃ同じような、例えばトヨタのような超大手メーカーが今後新たにあと何社出てきますかね、って言うことかと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

商社(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる