教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

有給休暇が取れない。 有給休暇ってこんなにもとれないものなんでしょうか? 私はこの会社に入社して、10年程たちま…

有給休暇が取れない。 有給休暇ってこんなにもとれないものなんでしょうか? 私はこの会社に入社して、10年程たちます。今まで有給休暇というものを、取得したことがありません。 公休がきちんと休めればいいかなってレベル。 公休に休みをとっても、 休み明け、仕事の山が崩れそうになっているので、結局出社したほうが早い。 急に休んだ時は仕方ないにしても、事前に休みを願い出ても振り替え。 葬式や結婚式、病欠などでも、問答無用で振り替え。 下手すると、親戚の法事位だったら、休めない。 冠婚葬祭で休めない会社って、どんな会社? 有給休暇があれば、理由に関係なく取れるはずですよね? どこもこうなのでしょうか? どうして取れないの? どうしたら取れるの?

続きを読む

407閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    有給休暇は労働者の権利です。 しかし、権利は主張しなければ有効とならないことがほとんどです。 質問者様も権利としてしっかり主張なさってください。 それが面倒なら放棄するしかないことになります。

  • 有給休暇は労働基準法39条で保障されていて会社は有給休暇を拒否できません。拒否したら半年以下の懲役刑又は30万円以下の罰金刑に処せられます。 よって一度申請してください。 もし拒否したら、会社に労働組合をつくり有給休暇の計画付与の労使協定か?就業規則より効力の強い労働協約を締結するしかないです。 法規の効力の順番に憲法>法令>労働協約>就業規則>労働契約>業務命令になります。参考にこちらをご覧くださいhttp://www.youtube.com/watch?v=qYkSA_d32PI&sns=em 労働組合は2人からつくることができます。そうしなければ労働基準法は守られにくいです。 労働組合がなければ会社の一方的な労働条件になってしまい従業員が会社に話あいの申し入れをして会社が拒否しても法的におとがめはありません。 しかし労働組合をつくると状況は一変します。労働組合をつくると会社と対等に話あいが出来る権利、団体交渉権(憲法28条労働3権)が得られ団体交渉は正当な理由なく拒否できません。拒否したら禁固刑を含む厳しい罰則があります。参考にこちらをご覧くださいhttp://www.youtube.com/watch?v=wM1yvU6pe_A&sns=em 最近は労働組合をつくるきっかけとして個人加盟労働組合もあります。 労働組合をつくることにより会社から妨害行為や団体交渉がこじれたりしても労働委員会という機関に不当労働行為の救済申し立てができますhttp://www.youtube.com/watch?v=KyyZrYLYuvk&sns=em 詳しくはネットで労働相談ホットラインと検索してフリーダイヤルで電話相談してみてください。 労働組合なき職場は働くものは救われることはありません。

    続きを読む
  • 無理です。 あなたの会社はいわゆるブラック企業です。 普通ではありません。 ただ、そんな会社にしか就職できなかったあなたに原因があるので我慢してください。 あなたはそういう会社でそういう環境で生きるだけの価値しかない人材なんです。 嫌ならまっとうな会社に転職してください。 それができないなら、上記のような人材という証拠であり、我慢して生きていくしかありません。 強硬手段として、労基署に内部告発するという手段もありますが 結果的にそれはその会社の利益を下げることになり、めぐりめぐってあなたの 給料や仕事に跳ね返ってくるだけです。 結局あなたの会社はそういう風に違法行為してまで社員をこきつかわないと利益を上げられないという5流会社ってだけの話です。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

休暇(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる