中高の免許は、通信大学で取得できます。 しかし、結構面倒ですよ。 世間の方々は、レポートを提出すれば、それでOKと思っているかもしれません。 しかし、実際は、 ①スクーリング ②単位認定試験 があります。 その度に、大学まで出向かなくてはいけません。 結構忙しいのですよ。 さて、その後が問題です。 先ず、高校への転勤は、絶望的です。 義務教育ではないので、縦割り行政から外れるからです。 義務教育の中学校も、不確かです。 自治体によりけりですが、ここは運としか言い様がありません。 異動希望を出して、運を天に任せるしかりません。 というのは、理科以外の中学教員数は、充足されているからです。 特に、社会科は、全く不足していません。 そして、中学校が求めているのは、生徒指導の出来る人間です。 小学校の生徒指導主任をして、バリバリの実績のある人物です。 中学校はヤンキー満タンですから、真面目で青瓢箪な先生は、歓迎されないのです。 あるいは、小学校教科研究会の学年部会で研究授業を発表して、研究会から推薦される人物です。 ただ、小中一貫校が新設される場合には、かなりの先生が、一貫校に呼び寄せられるのも事実です。 さて、どちらにしても、中学校への転勤は、お辞めになることです。 勤務条件が、悪すぎます。 小学校なら、ほぼ定時勤務です。 夕方には、帰宅可能です。 土日も、スポーツ教室担当者以外は、完全に休みです。 しかし、中学校で荒れていない学校は、まずありません。 生徒指導で、帰宅が遅くなるのは、日常茶飯事です。 もっと恐ろしいのは、体育系部活顧問に就任させられることです。 大抵は、新人と転勤者が、体育系部活動を押し付けられます。 盆正月以外、年中無休状態となります。 この事実は、中学校に転勤して、初めて愕然とさせられるのです。 ブラック企業顔負けの過酷さです。 死にそうです。 ですから、中学に転勤しようなどとは、決して思わないことです。 今の小学校で、頑張ってください。
1人が参考になると回答しました
中学の免許のみ可能です。 他の回答者の方が書かれているように経験年数にもよりますが、通信大学等で単位を取得して申請してください。 ただし、取得しても、中学校に異動できるとは限りません。 もともと中学校教諭の専科担当だった方が、小学校の専科(図工や家庭科、音楽など)になり、また中学校へ戻るパターンは、見たことがあります。 ですが、通常の小学校担任から、直接、中学校の教科へ異動することを見たことはないです。 唯一、私の知っている例では、小学校普通学級担任→特別支援学校で中学部や高等部を経験→中学校の特別支援学級へ異動というパターンです。 地歴はなかなか異動がないと思いますので、かなり難しいと思います。 行くならば、特別支援経由になるのではないかと考えます。
1人が参考になると回答しました
通信制大学で取得することができますが・・・、 ☆高校免許を取得する場合は、 教育職員免許法第5条別表1「教員免許の新規取得」が適用されますので、 2週間の高校教育実習が<必修>です。 →今、勤務されている小学校は、 例えば、 「高校免許を取得したいため、 来月6月(9月)は、高校の教育実習に行きますので、 来月6月(9月)は、2週間連続でまるごとお休みします」 ・・・と、申し出て、 OKしてくれる学校なんですか・・・? ☆小学校常勤教諭として3年以上の勤務経験がある方が、 中学免許を取得する場合は、 教育職員免許法第6条別表8「隣接学校種免許の追加取得」が適用されますから、 ・中学校教育実習は、免除となり、不要。 ・社会科教育法や、教科に関する科目など、 14単位程度を追加修得するだけで、中学2種免許の取得が可能。 ・・・となっています。 →もっと詳しいことは、 今、勤務されている小学校のある都道府県の、 県庁などに設置されている都道府県教育委員会へお尋ね下さい。
通信制大学で必要な科目をそろえていけば免許がとれる場合があります。 中学校の場合は,義務教育ということで人事が共通なので需要があれば異動することができる自治体が多いです。 ただし,社会科自体さほど需要が多い教科ではないので希望が通るかはまた別です。 小学校に比べれば中学校は数が少なく,教科のしばりもありますので。 高校は小中学校からの異動はできない自治体がほとんどかと思います。 また高校地歴公民はどの自治体でも採用自体ほとんどないところが多いかと思います。 状況はかなり厳しいのですが高校教員にどうしてもなりたい人は教員採用試験を受けなおすことになります。
2人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
小学校教員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る