教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

再転職か1年我慢してみるか 1年4ヶ月前に転職しましたが、仕事が軽すぎて再転職を考えています。 年収と業務のバランス…

再転職か1年我慢してみるか 1年4ヶ月前に転職しましたが、仕事が軽すぎて再転職を考えています。 年収と業務のバランスが半端なく悪い状況です。現在の業務内容からすると半額でももらいすぎです。転職時の提示額より去年の年収は120万多く、給与的は不満はまったくありません。 採用した、人事関係の部署と実際運用する現場で認識が違うのと若手社員のバックアップが主業務となっています。 会社は私の得意な分野を知っていますがその業務が中々受注できていないのがひとつの理由だと思います。転職した際にすでに57歳でしたので正社員にはこだわっていないが単年度契約はいやだということで60歳までの契約(65歳までの再雇用)と条件は正社員と同じ扱いで採用されました。4月には昇給。オーナスの支給率も正社員と同じ扱いで給与面では不満どころか申し訳ないくらいです。 選択肢は3つ ①年収大幅減を覚悟して、転職する。(200~300万年収が減るが定年まで1年くらいしかないのでその後は再雇用でどちらにしても大幅に減る。) ②会社に配転を願い出る。 ③1年我慢して、転職する。 ②の場合は再転職先を確保してから願い出ようと考えていますが、これまでの経験や私の性格からすると転職先を確保して配転を願い出るというのはできないような気がします(転職してしまう) 現在③状態ですが精神的に参ってきています。転職先は村内時間をかけなくても見つかると思いますが収入源は間違いありません。ライバル数社が途中入社の募集をしていますので応募を検討しています。 妻からは給料は安いといって転職して、次はやりたいことができないと言って今の会社(仕事も年収も希望通り)ということで転職したのにまたといわれています。年収が下がらないならともかく、大幅減なんて認めませんといわれていますが、半分あきらめているようです。確かに後1年足らずで定年になるので再雇用時の条件をみて、転職先を探すのがベターだと頭では分かっていますが・・・・・・です。源泉徴収表を見ると・・・・・・・・・ショック、今の業務でこれはないだろう・・・・・・・です。 いきなり②の会社に配転を願い出るというのはリスクが大きく、私には無理だと思っています。 単なる愚痴かもしれませんがここに書き込むことで落ち着くのでお付き合いください。ちなみに昨年年収は900万以上です。

続きを読む

1,961閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ご自分の為に働くなら転職されても良いと思います。 ただ、ご主人が転職する時の家族の精神的ダメージも考えてあげて欲しいです。 奥様はあなたの収入をもとに老後までのマネープランを考えてらっしゃると思いますが、それをまた考え直さないといけない。奥様もそれなりの収入があるならまだしも、もし専業主婦ならそのストレスはかなりなものだと思います。 今回の転職、失礼ながら自己肯定感が満たされないがためのものかなと感じました。はっきり申し上げるとプライドの高い自己中です。 主様のように、仕事で自己表現しようとする方によく見られます。 家族としてはハラハラしますし、自分勝手さに腹も立ちますよ。 人間関係を謙虚に一から構築する必要もありますよね。場合によっては年下からのイジメもあります。 仕事で中途採用面接をすることがあります。小娘が申し訳ありませんが、40歳超えて転職回数がかさむと、自己主張が強すぎて協調性がないとか人間性に問題ありと考えてしまいます。 仕事以外でご自分を高められるご趣味を持たれてはどうでしょうか。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる