解決済み
私は現在24歳で、今年から未経験でネットワークエンジニアに転職いたしました。 今研修を受けてるところなのですが、IPアドレス計算が何をすればいいかわからなくなってしまいます。できれば理屈で考えて計算できれば少しはスッキリすると思うのですが、公式に当てはめるだけの作業になっています。 きちんと2進数を理解してコンピュータの考え方が身についている人が羨ましいです。 あと、研修でスピーチや資料作成があるのですが、論理構成がグダグダや、言葉がおかしいとか言われます。一般的な会話でも論理構成がおかしいことは自覚しています。感覚が人とは違うところがあると思っております。処理能力が遅かったり、マルチタスクが苦手だったり。正直、頑張っているのですがしんどくて、社会は厳しいなと思うばかりです。 エクセルやパワーポイントも全く使いきれてないので、この先心配です。 あとアウトソーシング事業を行っている会社にいるのですが、これからどんな仕事をするのか現場を見れないので想像しにくいです。 誰か意見なり、喝を入れるなりしてくれませんか? アドバイスをくれると一番嬉しいです。 お願いします。
259閲覧
理論の勉強の本と、実業務は別もの・・・と考えたほうが よいかもしれません。 たしかに、理論をあまり知らなくても、 実業務は、けっこうできてしまいます。 いわれたとおりにやれば、そうなるように設計されていたりもします。 逆にいうと、言われた通り以外のことをしたら、 しかられるくらいの勢いすらあります。 たとえば、理論の勉強で、2進数やら、IPの割り振り、 マスク等、いろいろ面倒なことをやりますが、 実際は、たいてい設計部署があらかじめ割り振りを考えてあり、 構築の時点では、その設計に従って、 どのIPを使うか、どのマスクを使うか? 全て決められている状態で、何も計算なんてのはでてきません。(笑) 設計部署の設計を無視して、勝手にIPを割り振るなんぞは、 できない状態になっているということです。 (そんなことしたら、クビです 笑) 特に大規模なNWになればなるほど、 一人で全てをやるというよりも、部署ごとに担当がきっちりと 別けられてしまっているので、自分の担当範囲でないことには かかわらないことが多いです。 そのかわり、自分の担当範囲は、他の部署よりも かなり詳しい人だらけ・・・のような状態になるわけです。 お互いの担当に任せた! そのかわり自分の担当は、まかせろ! 的な感じで、専門性がそこだけ強く深く求められるのです。 逆に中規模、小規模のNWになりますと、 設計から、構築、すべてを少人数で担当する といった形式でやる場合があります。 こうなると、ある程度、 なんでもこなせないと困ったりするかと思います。 思うに、なんでもこなせるマルチになるには、 逆に小規模NWで、すべてをこなせる立場のほうが 勉強しやすいと思います。 ある1つの分野に特化した専門性を求めるならば、 大規模のほうが、面白い場合もあると思います。 (通常では経験できない大規模ならでは・・・ という構築方法があったりもします。) が、長年やっていれば、大、中、小、すべてに 結局はかかわってゆくのかとは思います。 質問にある、論理的な勉強の理解をもっと深めたい・・・ という部分ですが、 私も長年、専門分野ではないけれど、CCNAの本を 個人的に勉強していました。 ついでにお金もそんなに余裕がなかったので、 独学でできるギリギリのところまでは、なんとか本だけで がんばってみようと・・・勉強していました。 ただ、言葉だけだと、わかりにくかったり、誤解して覚えてしまったり とかもありました。 ビデオ講習とかも受けてみたことがあるんですが、 やはり一方的に説明するだけで、 その説明の方法がわかりやすい、わかりにくいにかかわらず。 説明する先生によって、わかりやすさが左右されたりもしました。 ある時、すでに仕事では経験があるけれど、 一度、誰か先生というものから習ってみたくて、 講習会に参加したんですが、 その時の先生がとてもわかりやすく説明して下さり、 もやもやしていた部分がとれました。 本で勉強しても、人について勉強しても、 とにかく、わかりやすく説明しているものに出会うのが、 その後をすごく左右するな・・・と思った次第です。 なので、1つの説明でわからなかったら、 複数の同じ場所を説明している本を読んでみたりして、 わかりやすかった部分をそうやってかき集めてゆくうちに、 総合して、わかった・・・みたいのもありました。 ただ、一番おすすめなのは、仕事をしながら学ぶということです。 教科書だけだと、実践がないのでピンときませんし、 仕事だけだと、論理的な理解をしないままでも、どんどんやらなくてはならない。 仕事だけだと、この部分の板ばさみになりやすいですので 平行してゆくと、頭の整理と実践が一致して、理解が教科書だけの人よりも ずんと深まると思います。 たとえば、教科書では「方法」を説明していることはあっても、 実際は、どう活用されている?という部分が書いてありません。 その部分を、同時に仕事で経験すると、 ああ、そういうことだったのか・・・と、実感がわいて、 覚えたことも忘れにくくなるかと思います。
基礎の技術的知識に関しては下の本を読んでみてはいかがでしょう 「プログラムはなぜ動くのか」 「ネットワークはなぜつながるのか」 後はネットワークスペシャリスト試験の勉強をしてみるとか(いきなりCiscoは厳しいと思うので)
< 質問に関する求人 >
ネットワークエンジニア(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る