教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ハローワークの求人に相談に応募して、履歴書持参の場合、電子履歴書をアウトプットしたやつは、大丈夫でしょうか?やはり、手書…

ハローワークの求人に相談に応募して、履歴書持参の場合、電子履歴書をアウトプットしたやつは、大丈夫でしょうか?やはり、手書きでしょうか?

114閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    今時、ワード等で作った履歴書でも印鑑さえ押印していれば問題は無いはずですが、ITに乗り遅れている古い考えの経営者や人事担当者がいる会社では、手書きが好まれる傾向にあります。

  • 「応募先の企業が、「手書きの履歴書で、提出せよ」と、指定して無ければ、提出する事自体は、問題無い」と、思われます。 ただ、既に回答あるが、応募先の企業が、「手書きの履歴書で、提出せよ」と、指定してた場合。 「筆記の具合を、確認するのに、指定していて、パソコン作成の履歴書を、提出すればなら、厳しい方針の企業で、「郵送メインだが、書類選考」方式を、実施してれば、その書類選考で、落とされてしまう恐れあるのは、間違い無い」と、思われます。 なので、「どの方法で、作成した履歴書を、提出する様に指定されて無ければなら、ハローワーク側の担当の職員さん経由が尚良いが、問合せした方が良い」です。 (企業によっては、「この手のケースは、応募者(求職者)が知って当然なので、問合せするのは、非常識である」として、直接の問合せすれば、即書類選考としてにせよ、即不合格とする企業、あるにはあるらしいので、注意が必要です。 ただ、ハローワークの求人情報であれば、「応募者から、ハローワークの担当の職員さん経由で、問合せあればなら、回答する」企業も、結構あるそうです。)

    続きを読む
  • 手書きなんかめんどくさい!! パソコンで自分で作成したのをプリンター印字してます。 パソコンが出来る証明にもなるので丁度良いです。

    続きを読む
  • oaozpa9さん >実際に採用担当者を対象としたアンケートでも、パソコンで印字された応募書類のほうが見易いといった結果が出ていますので、未だに、履歴書は手書きに拘る必要はありませんし、逆に正当な理由もなく、履歴書は手書きでなければならないと考えている様な担当者がいる企業は、他にも何らかの古臭い慣習rと考えたほうがいいでしょう… ちなみに… 平成9年に閣議決定された「 押印見直しガイドライン」で、履歴書の押印は廃止されましたので、現在のJIS規格の履歴書には、押印欄はありませんよ…

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる