教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

さっき知人から、扶養控除!?配偶者控除!?が変わって、廃止みたいな事を言っていました!! 私は今年の7月に結婚をしたば…

さっき知人から、扶養控除!?配偶者控除!?が変わって、廃止みたいな事を言っていました!! 私は今年の7月に結婚をしたばかりで、元々この控除と言うものも分かっていません。 会社も1年以上前に辞めており現在も専業主婦です。 来年からは少し自由なお金が欲しく働くつもりです(100万以内)もし、扶養控除がなくなったのなら健康保険や年金は私個人で支払うと言う事でしょうか?

続きを読む

488閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    知人の方からの情報はおそらく106万円基準の法改正に関することだと思います。 現在は「正社員の4分の3以上の時間」勤務すると社会保険に加入することになります。来年10月の改正後は、「月額賃金8.8万円(年間106万円)以上、週20時間以上勤務」で加入することになり、これが新たに出現する「106万円の壁」となるわけです。 なお、扶養控除は源泉所得税に対する控除(103万円基準)ですから、現在のところ変更はありません。 当面は、従業員数501名以上といった大企業のみが対象ですが、将来的にはそれ以外の企業へも広がる可能性が高いため、加入対象となるパートタイマーの方は増えていくと思われます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

専業主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる