教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

旦那の仕事で相談です。(不動産業)(長文です) 旦那は仕事で中古マンションの仕入れをやっています。3年ぐらい。 …

旦那の仕事で相談です。(不動産業)(長文です) 旦那は仕事で中古マンションの仕入れをやっています。3年ぐらい。 その前はマンションや戸建てを売る仕事を10年ぐらいやっています。(そもそも仕入れになった理由は個人に営業するのが辛くなったとのこと。成績もあまりよくなく・・。それよりも人気のありそうなところを見つけて仕入れするほうがいいと。ただでさえ低い給料なのに、さらに5万も低い仕入れの部署に行きました) 先日、突然旦那のところに「あなたに興味を持ってる会社があります。」という電話がかかっていました。 ヘッドハンティングとのことで怪しいと思ったけど、今の会社に不満もあったことから、喫茶店で話だけでも聞いてみようかな~と会ってみたそうです。 会ってみると、不動産系のサポートしている会社でヘッドハンティング業務もやっているとのこと。 (HPで確認してみました。) 「誰とは言えないが、貴方を推薦している人がいて、その人の紹介で連絡しました。」と・・。 仕入れの人材を探しているそうです。(商業施設などの・・) そのヘッドハンティングをしてほしいという会社は20年あまり続いている一部上場の不動産会社です。 でも、旦那は、「なぜ自分なのかがわからない。マンションの仕入れをする程度で、大きな物件(商業施設など)はやったことがないし。それを考えると素人に近い。そういうことをその会社は知っててヘッドハンティングしているんでしょうか?すぐに期待に答えられるかわからない。それでも自分に興味があればまた連絡してください。」と言ったそうです。 今の旦那の会社は新築マンションをやっているメーカーで、4~5年ぐらいの中小企業の会社です。(3年ぐらい前から中古マンションもやるようになりました。) 給料はかなり安く、少しの昇給も考えてくれない会社です。かなりワンマン社長で機嫌が悪いと殴られそうになるそうです。ここのメリットは、そこそこやっていればやっていける。楽だそうです。 私は旦那の給料だけではやっていけないので、前から働いている(5年ぐらい)中小企業の仕事をやっています。(購買、貿易事務、受注発注、を一人でやっています。ここ最近通常の仕事に加え、購買の仕事がプラスされました。) 小学生の子供がいるため、お昼休みも削り、なるべく早く帰れるようにしているのですが、それでも社長の次に帰るのが遅いほど大変です。家に帰るとすぐに夕食を作り、洗濯など家のことなどして、寝るのは夜中です。本当に疲れてクタクタです。 でも、旦那は家の手伝いは一切してくれません。 私としては、旦那にその一部上場の会社に行ってほしいです。 年収は200万ぐらいは上がるそうです。 そうすれば、私も今の会社を辞めて派遣で定時にあがれ、子供のもとに帰ってあげたいです。 それに、お互いに中小企業で数年経て、リーマンショックのようなことがあれば、(今は中国経済の不安などもありますよね・・)二人とも共倒れになった場合、どうやって子供を大学に進学させるんだろう・・とか不安材料ばかり考えてしまいます。 多分、旦那的には今のところは給料は安いけど(安いことについては自分さえある程度のおこずかいがもらえれば、家計全体の事はあまり考えてない。という考え方)週休2.5日ぐらいあるし、成績もうるさく言われないので楽。ワンマン社長にたまに切れそうになって辞めたいと一瞬思うけど、一部上場の会社でやっていけるのか不安という気持ちのほうが大きい。という感じでしょうか。 どうすれば、旦那にその会社に行ってくれるように仕向けることができるのでしょうか? 特に男性からの意見が聞きたいです。 ちなみに、私がその会社の転職会議などの口コミを読んで「こういう会社みたいよ。結構しっかりしているんじゃない?」って言っても、「へぇ~」としか言わなかったので。この作戦は失敗のようでした。

補足

皆さんありがとうございます。 私の周りの人にも聞いてみたところ、結構ヘッドハンティングはあるようです。 やはり、だれというのは言えないというパターンが多いとのこと。(友達とかではなく、仕事上の付き合いのみというパターンにこういったヘッドハンティングが多いようです) それにクチコミのHPはよくある「転職会議」などです。全然あやしくありません。 ただ、どんな会社であれ、どの上司につくかだとは思いますので、私からはこれ以上旦那には触れず、旦那に任せることにします。

続きを読む

866閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    人生の先輩から一言。 男には持って生まれた器があります。これは育った環境や性格で大きく左右されます。ポディティブな方や、ネガティブな方もいます。 どちらがいい!とは一言で言えません。 そして人生には分岐点もあります。人との縁もあります。 ご主人は、今はその時期ではないと思いますよ。 長い人生は分岐点(転職等)や出合った人で、男は変わります。 その実機を見逃さないようにサポートする事も奥様の役目です。 その時、ご主人も気が付きますよ。 今は少し、長い目で見てあげては如何でしょうか?

  • 私も、怪しいと思います。 推薦してくれるのであれば、その人がこっそり旦那さんに話してくれてもいいですし、推薦するほどであれば、その会社の社長さんと酒の席でも会うことができますよね。それができないってことは、なぜ? 本当に欲しい人材なら、課長以上が面接するんじゃないかなぁって。 そのHPも、わざわざ口コミもあるなんて嘘っぽいし、素人をわざわざ採用する理由は何なのですか?

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 恐らく真の意味でのヘッドハンティングでは無いですよ。 素人に毛が生えた、しかも成績が良くない人に真のヘッドハンティングなんてやりません。 何かの名簿から適当にアタックして、引っかかった人に話しをしているだけです。 このまま話が進んでも、ポシャる可能性が高いのでは。 それが分かっているのでは。 またご主人は不動産関係や職種がイヤなのではないですか。 そこら辺の根本を話されては如何でしょうか。 大きな会社と言っても、不動産や建設は問題も多いのが現実です。 それはご主人が身にしみていることでは。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 質問の回答になっていないのですが 私も怪しいと思います。 お知り合いの人から良い条件のお仕事紹介がある場合、 まずその人から、ご主人様に話があると思います。 バリバリと大きな仕事をされていて ライバル会社の仕事をとってと目立っていたら ご紹介の話がお知り合いとは限りませんが ご質問の内容からでは、あまりそういう感じを受けません。 いざそこへ就職となったら、根回しが必要だからとか ゴネている人がいるとか、仲介手数料とかなんとか 何か理由をつけてお金をとられそう…。 慎重にご判断下さいね。 逆に、あなた様が転職された方がリスクが少ない気がします。 ご主人様の話が本当にヘッドハンティングだったとしても ご主人様の不安はとても良くわかります。 ご年齢にもよりますが、転職してクビや鬱になったらと考えると かなりのリスクです。 あなた様は、それだけのお仕事ができるのですから もっと良い条件の職場を探されてはどうでしょうか。 ご質問の回答になっていなくて申し訳ないです。 ついでに余談ですが、 お仕事に、家事、育児と凄いと思います。 家事の手を抜きまくっている私からすると とても考えられません。尊敬です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

不動産(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

喫茶(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる