教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職後の税金等について

退職後の税金等について今年の8月末に4年半勤めた会社を結婚のため退職しました。 退職時に失業保険の手続きをし書類も一式手元にもらいましたが、妊活も兼ねてしばらくは専業主婦をするということになり失業保険はもらわず9月より主人の会社の扶養となり保険証も被扶養者のものを発行してもらいました。 その後2週間ほどして実家(他県)にいた頃(働いていた頃住んでいました)の市役所より、年の途中退職のため?住民税の未払い用紙が届き、約5万円×2をすぐに支払いました。 ここからが質問なのですが、わたしのような場合の今後の税金の支払いなどを調べたところ、何点かしなくてはならないことがあるようですが、パターンが多すぎて頭が混乱していて正しいことがよくわかりません。 1、私の場合確定申告をしなくてはいけませんか?そのためには何が必要ですか? 2、翌年、おそらく昨年働いた分の計算で税金を納めなくてはならないと思いますが、どういった名目のものが、「いつ」「どれくらい(ざっくりとした計算で)」必要ですか? 大人になってこんなことを質問するのは勉強不足すぎて恥ずかしいのですが、お叱りや否定的な意見はなしで、 どうか詳しい方、お教えください。

続きを読む

295閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    住民税に関しては 1年間の所得に対して 6月から5月にかけて 給与から天引きですが 8月でやめたととのことですから 昨年分の未払いの税金がかかったのだと思います (届いた書類には26年となっているのでは?) 今年の所得分にかんしては 来年 確定申告することになります (やめたときに 源泉徴収票もらったと思います) その時に 所得税の過不足調整となり 足りなければ 払うし 払い過ぎならもどります 住民税に関しては その確定申告の結果により 来年6月から 今年の所得分にかんして課税されますね。

< 質問に関する求人 >

専業主婦(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる