教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

雇用保険被保険者証について

雇用保険被保険者証について雇用保険被保険者証について教えてほしいのですが、去年結婚して専業主婦になり旦那の扶養になりました。今週から契約社員で働く事になり、提出書類に雇用保険被保険者証が必要なので年金手帳を見たところその紙が無くなっていました。旦那の会社に提出するまでは確かにあったのですがこの場合どうすればいいでしょうか? (変わりに雇用保険被保険者証があった場所に基礎年金番号通知書が張ってあります)

続きを読む

1,776閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    雇用保険被保険者番号はわかりませんか? わかれば雇用保険被保険者証はなくても手続きできますし、あなたの名前と生年月日と以前勤めていた会社名であなたの雇用保険被保険者番号をハローワークで調べて手続きをしてくれます。(雇用保険被保険者証を無くした方の取得手続きを今まで何度もやりました。) 結論= 雇用保険被保険者証が無くてもあなたの名前と生年月日と以前勤めていた会社名さえあれば問題なし。派遣会社には「紛失した」といいましょう。

  • 過去に雇用保険に入ったことがあれば、その番号が引き継がれます。 その番号の確認に、会社は雇用保険被保険者証の提出を求めますが、紛失の旨を伝えるとさほど大きな問題にはなりません。 前の会社名を伝える程度です。 ハローワークに、貴方の情報が登録されてますので、名前と生年月日、前職が合致すれば、紛失しているのと同じ番号の雇用保険被保険者証が発行されます(会社名は今回就職された会社名となりますが)。

    続きを読む
  • ご自身がハローワークへ行って再発行してもらうか、 契約社員で働くところで「喪失しました」と言って、総務の方を通じて、ハローワークの方に調べていただくかです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

年金手帳(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

専業主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる