教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職願を入れる封筒について 退職するにあたって退職願を提出するのですが、郵便番号枠のない無地の二重封筒が近所には売…

退職願を入れる封筒について 退職するにあたって退職願を提出するのですが、郵便番号枠のない無地の二重封筒が近所には売っていません。郵便番号枠のある二重封筒と、二重ではない無地の封筒は家にあります。 本来なら探してでも無地の二重封筒を使用すべきなんでしょうが、 あちこち探し回る時間もないのでどちらかを使用したいです。 どちらを使うのが良いでしょうか?

続きを読む

20,806閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    退職願につきましては、会社所定の様式がある場合は「折らずに、当該様式が封入できる茶封筒」で。 自らの都合による退職で、事前に進退伺を立てず様式任意の場合は「私信」となりますので、郵便番号入りの二重封筒で良いでしょう。 事前に進退伺を立てた場合、責任の所在を明らかにするよう出処進退を促された場合は「形式授受」となりますので、郵便番号なしの「白色一重封筒」で良いと思われます。

  • 別に二重である必要はありませんので、無地のものでいいでしょう。

  • love_200839ykrさん ○退職するにあたって退職願を提出するのですが、郵便番号枠のない無地の二重封筒が近所には売っていません。 郵便番号枠のある二重封筒と、二重ではない無地の封筒は家にあります。 本来なら探してでも無地の二重封筒を使用すべきなんでしょうが、あちこち探し回る時間もないのでどちらかを使用したいのですが、どちらを使うのが良いでしょうか? >退職願に記載する内容は定められた内容であることが求められますが、封筒に関しては特に気にする必要はないでしょうが、二重封筒は、中身が第三者に見られないようにする為であり、表書きに退職願と記載すれば中身が確認できてしまうのですから、やはり二重ではなくても郵便番号欄がない無地の封筒の方が適切でしょうね…

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 辞める会社に、いったい何の遠慮があるの? どれほどまずいことをしたって、「こんなバカな奴はクビだ~」って言われたって平気じゃん。 チラシの裏に書いても良いくらいだよ。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる