教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

従弟(50歳男性・既婚者)が児童相談所の職員になりたいと言っています。

従弟(50歳男性・既婚者)が児童相談所の職員になりたいと言っています。子どもが好きなのに、約10年の不妊治療で莫大な時間とお金を費やした結果、子宝には恵まれず、齢50になった今、残りを子供達と触れ合う仕事に従事したいと涙ながらに相談されました。 児童相談所や児童相談員に関して私は無知です。ただ、従弟のことを考えて最初はどこから手をつければ先に話しが進むのかお聞きしたいと思い質問をさせていただきました。 ①短期大学の経済学科卒業(準学士) ②特段関係のある公的・私的資格は無い ③給与面は低賃金でも構わない ④資格は必要なのかどうか?どの資格であれば最短で取得可能なのか? ⑤来年の3月で50歳の人間が採用されるものなのか? ⑥正職員でなくても構わず、臨時雇用でもいいのでとにかく仕事に従事したいとの考え ⑦会社員として通常勤務している、が、退職してまで就きたいとのこと 以上について教えて下さい。その糸口がつかめたら、あとはより深く調べることができそうです。 なお、性癖とかはありませんので、その点は大丈夫だと思います。

続きを読む

370閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    児童相談所職員は地方公務員です、公務員で採用された後配属されます。 公務員試験の受験資格等を参照してください。 ちなみに採用後、児相を希望すれば資格さえあればまず異動できる。逆に児相から他部署へ異動した後は二度と元には戻りたがらない職員が多いです。(内情を察してください) 非常勤での募集は行っています、里親推進委員とか一時保護所宿直とかの業務内容を見た覚えがあります。一時保護所は心が荒みますよ↓ https://www.youtube.com/watch?v=F7EbNnM83qA&feature=youtu.be http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11141426006 50まで勤続を重ねてこられた方でしたら、そのまま定年まできっちり勤め上げた方が良いと思いますが。お金がどうとかではなく。これは私の価値観ですが。 児相職員にこだわらないのでしたら、里親制度(HP参照、仕事を辞めなくて済む)や幼稚園の送迎バス(送迎だけではなく、意外にそれ以外の時間で子供の相手をしている)の運転手はいかがでしょうか? お近くにボラ受け入れ可能な児童養護施設があるのでしたら伺ってみるのも良いと思います。そこでいきなり決めるというのではなく、先ずは雰囲気に慣れるため。 児相にこだわると難しいかな、通勤距離等も含めてもっと広い範囲を調べてから最適なところを選んだ方が良いのでは、と考えます。

    知恵袋ユーザーさん

  • 基本的に正規職員は無理です。 唯一可能性のあるのは、一時保護所などの宿直に入る非常勤・嘱託の仕事です。 夜のお仕事になります。以下のその説明・・・ 原則性別を掲げてのハローワーク募集はしませんが、男性は思春期女児の関係で駄目という場合と、実は男性が欲しい場合とがあります。 いつも募集しているわけではありません。 年齢は65以下とか、60以下とかでしょうか。 退職してまで就きたいというのは、採用者側としては引けてしまいます。早期退職を求められているので応じなければならないが、まだ若いので今度は社会の役に立ちたいという動機ならまあOKでしょうか。 給料は泊りなので、1泊例えば1万2千円~1万5千円とか。3人でシフトを回せば月10日勤務となりますね・・・。でも交通費は低額だったり出なかったり。

    続きを読む
  • フランチャイズに加盟でもして、保育所を始めればよいのでは。 金は少なくて良い・・・と言うのならば、そこそこの資産があるのでは無いですか。 それならば、自分で始めるという選択肢があったとしてもおかしくない気がします。

    続きを読む
  • 児童相談所の管轄(厚生労働省)の相談窓口に連絡されればいかがでしょう。

< 質問に関する求人 >

児童相談所(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

相談員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる