教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職した会社の元社長が嫌がらせをしてきます。 今年の5月に会社を辞めました。 理由は待遇の悪さと社長からのパワハラで…

退職した会社の元社長が嫌がらせをしてきます。 今年の5月に会社を辞めました。 理由は待遇の悪さと社長からのパワハラです。 小さな会社でしたので1人にかかる負担が大きくなるのは仕方ないと納得はしていたのですが13年勤めて昇給が合ったのが一度きりでここ9年近くは1円の昇給もなく、残業代などは貰ったことがなく、有給休暇も一度も取ったことがありませんでした。 また、ここ3年くらいは社長とのあつれきも大きくなり、何かにつけて必要以上に大声で恫喝されました。また、辞める一年位は露骨な無視もされて、精神的に耐えられない日々でした。 そんなときに実家の両親が同時に病院にかかることになり、病院への通院に苦慮していたこともあり、会社には両親の体調が優れないことを大袈裟に伝えてそれを理由に退職を決めました。 退職までの3ヶ月間で引き継ぎをしてくれとの会社からの要請が合ったので長年お世話になった会社なので快く引き受けましたがラスト1ヶ月を残したところでもう大した仕事もしていないだろうといわれのない理由から手当をすべて削られ、最低限の給与しか貰うことが出来ませんでした。また、会社に多大な迷惑をかけてきたので手当をすべて放棄しますとの一筆を書かされました。 いち早く、会社を辞めることしか考えていなかったので全てを受け入れて退職の日を迎えました。 そして、半年間実家に戻りながら失業保険をもらっていたのですがこの度、知り合いから誘われて新しい会社を共同で起業することになりました。しかし、一部前の会社と同じような部門があり、いつか、かち合うかなぁーとは思っていましたがとうとう実家から戻って、会社を始めたのが解ってしまいました。 元社長から「地元に戻って親の面倒を見るんじゃないのかよ」「挨拶もなしに、何同じような商売をしてるんだ」「潰してやるぞ」などと脅しとも取れる言葉を浴びせられました。 また、元の会社時代に知り合った人などに「詳しくは言えないけど、さんざんな迷惑をかけられたから首にしようと思っていたら自分からやると言ったので一筆を書かした」とか「あいつに関わるとろくなことがないぞ」とか言っているそうです。 一切のかかわり合いを持ちたくないので元の会社で知り合った人などとも関係を切ろうかとも思ったのですが簡単には切れない方もいるので大変に悩んでいます。これ以上の嫌がらせを受けるようなら何か手立てを打つ方法はありますか?

続きを読む

4,475閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    貴方と全く同じパターンで、かつ同じ市町村で独立起業した方を知ってます。その方の元いた会社の社長は同業他社を束ねる組合の理事をしており、彼が独立した時取引先などへの圧迫をかけられ相当参ってました。それから15年…立場は逆転してます。市の名前も、業種も言えませんが、圧迫や脅しくらいで参ってしまうならもう辞めた方が良いです。 相手が本気で貴方のことを怖がっているのなら、本気で潰しにきますよ。それでも負けない人間だけが生き残るのです。

    6人が参考になると回答しました

  • きも! 同じ立場の人間として、きもすぎますね。そんな奴いるんですね。 その社長が変な奴だって、普通は周りが分かると思うので特に何もしなくてもなるようになると思いますが。。。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 商売敵ならそのくらいは当然です。 出逢いの間隔を2週間以上開ければその人は標的を他の人に変わる。

  • あなたの場合は複雑ですので、労働問題専門弁護士無料相談で相談して損害賠償取りましょう、そのくらいしないと馬鹿な社長は反省しません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる