教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣で働いていますが、月末は残業をしても申請が出来ない状況です。 月末が派遣のタイムシートの締め日なのですが、午前中の…

派遣で働いていますが、月末は残業をしても申請が出来ない状況です。 月末が派遣のタイムシートの締め日なのですが、午前中のうちに締め作業をしてほしいと上司に言われています。(承認作業を早くやりたいそうなので) そのため、定時で申請をするため、残業が発生してもつけることが出来ません。 残業といっても5分、10分程度ですが、毎月月末だけはサービス残業をしなきゃいけないので、不服に思ってしまっています。 上司も私が5分、10分残業をしていることを知っているので、見て見ぬふりです。 確かに普段の仕事もそれほど忙しくなく、ネットを見ることも出来、たかが5分10分なので文句を言うのも言いにくい状況です。 上司も「いつも暇なんだから、5分10分サービス残業しなさいよ」という感じなんだと思います。 派遣の担当者に相談したいと思ったこともありましたが、きっとそんな小さな事でクレームをつけたら居にくい状況になりそうです。 他にもいろいろ派遣は差別されているところがある会社なので、普段から居心地は悪いので、そんな会社に意見をしてこれ以上嫌な思いをするなら辞めてしまったほうが早いですよね? 前にも質問しましたが、悪い会社に当たってしまったようなので、この先この会社で社員になれることもないので、転職は早く決断したほうがいいでしょうか?

続きを読む

151閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    別に派遣でなくとも時給制の場合、10分・15分・30分単位の切り捨ては多くの会社がやっていると思います。それに満たない場合の労働時間は記録上はつきません。よくお確かめになってみては。 一見するとこの制度は損をしているように見えるかもしれませんが、逆に出勤時に当てはめると会社共に理に適っている面もあります。時給制で10~30分単位の区切りがなければ、1分遅れても1時間給料がつきません。「1分遅れても1時間遅れても一緒なら、1時間遅れて行った方が良いよね」となるでしょう。ですが区切りがあれば、1分遅れても10分単位なら50分だけでも給料がつきます。会社としても50分働かせる事も出来ますし、効率的なのではないでしょうか。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

午前中(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる