教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ヤクルトレディ辞めます‼︎ 先日、ついにマネージャーに退職の意をお伝えしました。 しかしながら、ハイハイと軽く受…

ヤクルトレディ辞めます‼︎ 先日、ついにマネージャーに退職の意をお伝えしました。 しかしながら、ハイハイと軽く受け流されたような… 面談しますと言ってたのに音沙汰なしで… ヤクルトレディ辞めた方、マネージャーに伝えた後はどんな感じで手続き等が進んで行ったのか参考に教えてください‼︎

続きを読む

7,554閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    現、ヤクルトレディーです。 うちのセンターでは普通に皆さん辞めていきます。 もちろん止められもしますし、退職日を伸ばした方などは居ますが、基本的にマネージャーに話があるからって時間を作ってもらい、1月後に(月末)辞めてます。 マネージャーがそんな対応なら、私なら支社に直接連絡します。 私自身、研修中に、不満があり支社に行ったついでに課長に直接不満を話し、マネージャーがこってり怒られた事もあります。

    1人が参考になると回答しました

  • 燕返しでミルミルと話が進みます。

  • 改めて書き込みますが、諸事の事柄等ありで退職されるみたいですが書式(退職届け用紙)があるならば、 それを利用して提出されたほうがいいかもです。 マネージャーさんは書式を請求してほしいとの考えかあるいは代わりの方を探す段取りがあるので返事がうやむや状態なのでは?。ヤクルト販売であっても一応は社員(嘱託)ですし車輌も個人的に持ち込みではないハズだから「簡単には退職届け及び受理は難しい問題意識」があるはずです。ヤクルトレディについてはネット上でかなり叩かれていますがヤクルト販売側も 馬鹿な奴らの集まりじゃあありません。ヤマダ電器だってかなり叩かれてますがネット上の誹謗中傷に対する対策云々は抜りないですし。ヤクルト販売にしても それ相応の対策は施してるはず。個人事業主との認識もありますが個人事業主だって突然廃業されたら廻り(取引上)が混乱するのと同じでヤクルトレディだって任されている顧客の対策をほっポリ出したら困るのは顧客とセンター側(マネージャー&残されたヤクルトレディの方)ですからね。簡単には辞めさせない真相はそこにあるのでは?。 どんな問題で廃業(退職)されるのか判りませんが、 貴女の文面閲覧していると「カチン!」と感じるんですよ。元ヤクルトレディから意見を、とホザイテるけど元だろうが、現役だろうが「解答意見は同じ」ですよ。マネージャーの対応が悪いとか罵っているけど、 元々は貴女とマネージャーとの意思疏通が余りにもかけ離れてるか、貴女自身のヤクルトの販売に対する認識のなさ!が悪い原因では?。書式と言う単語が出た以上、マネージャー(所属のセンター側)の今後の指示に従う事が顧客&残ったヤクルトレディに対する引き継ぎじゃないかとは?思いますけど?。辞めさせないなんて言葉が出たらその時はヤクルト販売の本店か支店(最悪、製造元のヤクルト㈱に異議申し立て)に相談してみる。など対策は山程あります。 御参考迄。

    続きを読む
  • あなたが、本当に辞めたいのであれば、口頭だけでなく、文書をもって意思表示をしましょう。 その際は、退職届で、〇月〇日をもって退職します。。。とはっきり書きましょ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ヤクルト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ヤクルトレディ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる