教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

24歳女です

24歳女です複数の転職サイトで転職活動しているのですが、 埼玉の求人が少ないのは小さな会社が多いからでしょうか? 埼玉の仕事を探すならハローワークに行ったほうがいいのでしょうか?? ハローワークはいい会社を見つけるのが大変らしいですがどうなんでしょうか…?? 東京で働くのが嫌なのはトラウマがあり怖いのです(._.) これは甘い考えなのでしょうか(._.)

補足

ちなみに土日休みなことから事務職を希望しています。(前職はシフト制の飲食関係でした) 事務は全くの未経験ですが、MOS資格は持っていてパソコンは得意です。 前職が異業種だとやはり受かりにくいでしょうか?

続きを読む

135閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    厳しい事を言いますが予めご容赦下さい。先ず、複数の転職サイトってどの程度ですか?事務を希望との事ですが、一番競争率が高い職種です。大体の方はやってますと言いますが少なくとも10社は登録して下さい。凄く大変で疲れますが、その辛い事が先の面接のやる気に繋がったりしますから。又、前職とまったく異なる職種については必ず、面接官に指摘されますから振るいに落とされそうになる事が想定されます。何故事務に就きたいか、事務になる為に資格取得を行ってました。 飲食店はお客様とのコミュニケーションに大変役にたって会社事務のお客様の対応に役立ちますのような少し現実場慣れした話しになりかねません。ただ漠然としていてはなかなか選考に進みませんし、企業は中途採用は経験者を少なからず希望しますからハンデではあります。又、ハロワはお金をかけたくない会社が多数、求人を出したりしてますから、お勧めしませんが一部、欠員補充もありますから情報の注視が必要です。 だらだらとすみませんが何を言いたいかと申しますと主様のような方が沢山いらっしゃいます。ですから人の3倍は動かないと厳しいです。ほんと厳しいですよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる