教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

石油大型タンクローリーの会社から、内定が出たんですが、拘束時間は長いでしょうか? 面接では長くても12時間程度と言って…

石油大型タンクローリーの会社から、内定が出たんですが、拘束時間は長いでしょうか? 面接では長くても12時間程度と言っていたのですが、朝の4時ごろ会社を通ると 8台の自家用車が止まっていて(就業場所で社員10人の会社です)夜の7時ごろ 通るとまた8台止まっていました。冬でもない今時期に。 あとここ1.2年で割りと頻繁にハローワークに求人が出ていたことがあるのと、 面接の際ちょっと気になったのですが、若い人が多いのが気がかりです。 どうしても年配の人少ない=定着率悪い=若い人多いのかなと思ってしまいます。 給料はこちらの地方では、そこそこ高い方だと思いますが、金に目がくらんで体力的に持たないと長続きしないので、入社するのを悩んでいます。 皆さんの会社はどういう感じかご教授願えますでしょうか? 宜しくお願いします。

続きを読む

7,160閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    エネオスのローリー乗りです。 やり仕舞いの会社であれば仕事が終わればそのまま退社できますが時間制の会社だと仕事がいくら早く終わっても定時まで帰れません。 とは言ってもDOCが決める配車指示の最後のトリップが夕方の17時になってたりするのでその間の休憩時間等が長くなりそれによって拘束時間が長くなったりします。午前10時過ぎに最初の仕事が終わり2回目の配送先の時間が18時なんて事もザラです。

    5人が参考になると回答しました

  • まずどういうタンクローリーが止まってるのか?メーカーとか? 元売によってかなりばらつきがあるし、24h勤務なんかもあるしね。 たまたま値上げ前で忙しかったかもしれないし、12時間労働っていうのは 石油ローリーとしては平均的ですよ。仕事量は元売や仕事をくれるところによって まちまち。大抵は給料に比例しますよ。今時若い人が多い会社なんて少ないです。 行き場の無いJJIばかりです。残業制なのか歩合制なのか情報少ないし、始まっても無いのに心配ばかりして。 こう言ってはなんですがケミカルのほうが向いてるんじゃないですか?

    続きを読む

    5人が参考になると回答しました

  • 12時間も働いて 何が楽しいんだ

    4人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

タンクローリー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる