教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

22才の専業主婦です。3才と1才の2人の子供がいます。上の子は春から幼稚園に入園します。

22才の専業主婦です。3才と1才の2人の子供がいます。上の子は春から幼稚園に入園します。お金がどんどん掛かるようになったので、夜バイトしようかと思いましたが、託児所つきのヤクルトレディがあると知り、検討中です。ヤクルトレディのメリット、デメリット教えて下さい!!よくバイクに乗っているのを見かけますが、バイク以外の配達方法ってありますか??

1,168閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私はヤクルトレディ4年目です。 うちの地域では、ガソリン代は会社指定のガソリンスタンドで入れて全額会社持ちです。(バイクの場合) 制服や仕事に必要な物(キャリングケースやジュースを入れるかばん、お金を入れるポシェットなど)は 貸してくれますが、資材運用費として2000円引かれます。その中にストロー、スプーン、ビニール袋代も 入ってます。 バイクレンタル料が新品5500円~5年以上2000円(間は千円単位)引かれます。 平均収入は7~8万円で、託児を利用している人は上記の費用を含めてだいたい1万円引かれます。 手取り6~7万円ということですね。 バイク以外には電動自転車、田舎のほうでは自家用車もあります。 私は一般住宅専門ですが、毎日楽しくお客さんと世間話をしながらお金が稼げるのがメリットでしょうか。 時々野菜やお土産をいただいたりします。それと人見知りな性格だったのですが、仕事をしている間に 直ったみたいです。 デメリットは、新人の3ヶ月の給料保障期間が過ぎると売り上げ高制になるので、たくさん売らないと 給料は少なくなります。夏はよく売れるけど、寒いと売れにくいなど給料にむらがあります。 もっとお金が欲しければ、自分でお客様作りをしなければいけません。社員さんに相談したら、 お客様作りを手伝ってくれる場合もあります。(給料少ないから仕事変えようかな~って言ったら 必死でお客様増やしてくれました。笑) まあ一度近くのヤクルトに連絡して、センター見学に行ってお話を聞いてみてください。 地域によって条件が違いますので。

  • 友人のケースです。 地域により差があるので参考程度に聞いて下さい。 ヤクルトの託児料は安いです。友人の所は4000円です。 縦割り(全ての子をまとめて見るので)なので子供はとても楽しそうです。 毎日お弁当です。 勤務は4時間程度ですが、配達して戻ってきてから、伝票の打ち込みなどが あります。実際は5~6時間働いているようです。 自分で仕入れた分を売るというパターンなので、月に40万円分程度仕入れて 33万くらい支払っているそうです。 お中元・お歳暮に当て込んだ商品もあるので、そういうのを売って売り上げを のばす人もいるそうです。 (ヤクルト化粧品とかもあります。こちらは直接は売れないようですが手数料は入るらしい) 子供を預けられる年齢が決まっているので、それを超えたら別のところへ 転職すると言ってました。 月に4000円というのは子供が小さいならかなり魅力だと思います。 友人は自家用車を使って配達しています。

    続きを読む
  • よっぽどの根性がない限り、難しいかも。。。 ヤクルトは全て個人負担です。あのバイクのガソリン代も制服代なども全て。 車で配達されている方は自分の車を用意し、ガソリン代は自分持ち。 だから今は原油高騰もあり、自転車で配達出来る地域がいいかも。 また個人消費もあるので自分でも買わないといけません。 なら少々時給が安くても、普通のパートに出たほうがいいかな。 私のいとこが長年頑張ってました。彼女は社交的で頑張りやなので続いたんだと思います。 売る精神がないと難しい仕事ですね。。。 託児所はかなり安いので魅力なんですけどね。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

ヤクルト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

ヤクルトレディ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる