教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイトの労働基準について 成人済大学生です。 始めて約一ヶ月のバイトを辞めるか迷っています。 理由は、…

アルバイトの労働基準について 成人済大学生です。 始めて約一ヶ月のバイトを辞めるか迷っています。 理由は、労働条件が合わないこと、労働基準法違反ではないかと思うことがあるからと、店長が苦手だからです。 今は試用期間なので、もしかしたら解雇されるかもしれません。 そちらの方がむしろありがたいのですが…。 労働基準法や契約条件についていくつか質問させて頂きます。 ①雇用契約書に残業代についての記載が無かったのですが、これは8時間を超えた場合も割り増しは無いということでしょうか? ②有給についての記載もありませんでした。これは有給が貰えるようになる期間を過ぎても貰えないということでしょうか? ③就業時間の15分前には着替えを済ませ、持ち場につき、業務を開始させられます。タイムカードは就業時間15分前からしか押せないので、15分はタダ働きです。 雇用契約書には書かれていませんでしたが、これは契約違反にはなりませんか? ④交通費は支給ですが、学生定期が通っている場合は土日の分しか交通費が貰えません。これも契約違反にはならないのでしょうか? 交通費が貰えるということで応募したので、結構痛いです。 ⑤早番遅番どちらでも大丈夫て言ったら、開始〜ラストまで、休憩時間を覗いて12時間ほどのシフトを入れられた日がありました。こちらはもちろん、 早番か遅番のどちらかというつもりでしたが…。 これは労働基準法としては問題無いのでしょうか? ⑦フリーターが多い職場ですが、学生であることは考慮してくれるということでした。しかし、次の日学校が朝からある場合は早番にしてほしいと言ったらわがままだと怒られました。 そんなに非常識なことを言ってしまったのでしょうか? また、テスト勉強のためシフトを減らしてもらいたい、というのもおかしいですか? ⑧店長が苦手なので、正直このままバックレたいです。契約のときに保証人に就業規則を守るという文面の保証書を書いてもらっています。 規則では辞める場合は一ヶ月前に言うこととありますが、もしバックレた場合、保証人はどのような対応をされるのでしょうか? ⑨契約違反があったときはすぐに辞められるらしいですが、上記のことは当てはまりませんか? 質問が多くなってしまいすみません。 詳しく教えて下さる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。

補足

たくさんの回答ありがとうございます。 補足ですが、時給は15分単位で付くことになっています。 定期については、バイト先までは通っていないので、差額分を貰えるものだと思っていました。 ③について、違反だという方と問題無いという方がいらっしゃいますが、世間一般的にどうということではなく、これを契約違反として即日退職できる理由になるのかが知りたいです。 また、違反であるならば、それは「15分前には準備を完了させろ」ということと、「15分前から仕事を開始させられる」ことのどちらが違反なのかを教えて頂きたいです。 また、世間一般の認識としてお尋ねしたいのですが、学生であることを考慮するというのはどの程度のことでしょうか? 学校が始まってからのシフトは時間割が決まってから相談ということになっていて、こちらとしては土日のシフトについても次の日の授業が何限から始まるかなどによって変更するつもりでした。 しかし、「学校がある日の時間については考慮するが、学校が無い土日のことまでは知らない」と言われてしまいました。 他のバイト先では次の日学校が朝からあるときはシフトを夕方までにしてもらっていましたが、普通は駄目なのでしょうか?

続きを読む

329閲覧

ID非表示さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    ①雇用契約書に残業代についての記載が無かったのですが、これは8時間を超えた場合も割り増しは無いということでしょうか? ②有給についての記載もありませんでした。これは有給が貰えるようになる期間を過ぎても貰えないということでしょうか? 労働契約に定めのない内容は就業規則や法令に準拠することとなります。よって法で保障されている残業代や有給休暇は法で保障されていますのでもらえる権利があります。 ④交通費は支給ですが、学生定期が通っている場合は土日の分しか交通費が貰えません。これも契約違反にはならないのでしょうか? 交通費が貰えるということで応募したので、結構痛いです。 労働契約により交通費支給となっているなら交通費も給与の一部としてもらう権利があります。 支給基準があるはずですので確認してください。通常は実費支払い(実際にかかった交通費)となっているはずです。 学割定期をもっていたとしてもそれは会社側とは何の関わりもないことです。しっかり請求しないともらえるものももらえなくなります。 ⑤早番遅番どちらでも大丈夫て言ったら、開始〜ラストまで、休憩時間を覗いて12時間ほどのシフトを入れられた日がありました。こちらはもちろん、 早番か遅番のどちらかというつもりでしたが…。 これは労働基準法としては問題無いのでしょうか? ⑦フリーターが多い職場ですが、学生であることは考慮してくれるということでした。しかし、次の日学校が朝からある場合は早番にしてほしいと言ったらわがままだと怒られました。 そんなに非常識なことを言ってしまったのでしょうか? また、テスト勉強のためシフトを減らしてもらいたい、というのもおかしいですか? これは法的な問題ではありません。店長または店側の従業員に対する思いやりの問題です。 内容から察すると従業員の都合は考慮しない運営方針のようですね。 ⑧店長が苦手なので、正直このままバックレたいです。契約のときに保証人に就業規則を守るという文面の保証書を書いてもらっています。 規則では辞める場合は一ヶ月前に言うこととありますが、もしバックレた場合、保証人はどのような対応をされるのでしょうか? ⑨契約違反があったときはすぐに辞められるらしいですが、上記のことは当てはまりませんか? バックレはダメですよ。もう大人なのですから社会常識は守りましょう。 規則で1か月前の告知が必要となっていても、民法では14日前に退職を宣言すれば会社がそれを認めなくても労働契約は終了するとなっています。 もちろんそれによって保証人に迷惑がかかることはありません。 ○月○日(14日後の日付け)付けをもって退職しますという内容の退職届を書いて店長に渡せば宣告した日付で退職となります。 契約違反時の即時契約解除を適用するなら交通費の不支給を理由とすればいいでしょう。 勤務一か月ということですが、既に一回目の給料はもらっているのでしょうか。 その給料に残業代や交通費が含まれていないならその分はしっかり請求してから辞めた方が得です。 どうせ辞める職場ですから、強気で交渉しましょう。

  • 1.あるハズです。(スンナリ払ってくるかどうかは定かではありませんが。) 2.貰えるハズです。(その権利行使がスンナリ是認されるかどうかは定かではありませんが。) 3.契約違反であり、かつ、労基法24条(場合によっては32条、37条も)違反です。 4.解釈により、契約違反と言い得ます。 5.細かいこと言えばいろいろありますが、必要な賃金及び割増賃金が支払われ、かつ、必要な休憩があるのならまあよしとしておきましょう。 7.いいえ。いいえ。 8.何もありません。 9.どうなんすかね。1番2番はまだ違反が顕在化していないような。3番はいいとして4番は解釈次第。5は意見差し控え。78は関係ない。 結局のところ、今のところ労働条件が明確に相異しているといえるのは所定始業開始時刻につき15分の相違のところですね。 ゆえに、ただちに、辞める。それでいいのではないでしょうかね。

    続きを読む
  • 就業規則見ましたか? 3は契約違反になると思います。http://www.yamaguchi-sr.biz/article/14890501.html

  • ①パート・アルバイトの雇用契約書に残業手当を記載する義務はありません。ただ残業が発生することが多い事業は「残業の可能性あり」として記載します。 ②こちらはむしろ記載しない会社も多いです。もちろん半年以上勤務すれば有給を頂く権利は発生しますが、無理に取得させる必要もないので知らない人は知らないままで済ませます。会社としては「勉強不足だった方が悪い」と言えますからね。説明をする義務もありません。 ③10分・15分・30分単位切り捨てはよくあることです。就業前の着替えなどの準備の時間は労働時間に該当しないとみなし、また終業後も片付けや着替えなどは労働時間外とします。違法ではありません。事業主さんがどこまでを「労働」とみなすかは事業主さんに託されています。 ④労働基準法には交通費(通勤費)に関する規定は一切ありません。なので定義は会社によってそれぞれ違います。通学定期で通えるのなら、通勤にかかる費用はないから一切費用は出さない、学割が使えるのならそれで十分とする会社も多いです。 ⑤1日の労働時間は原則8時間までですが、それ以上の勤務をさせる場合は1時間以上の休憩と割増手当を付ければ、あとは週の合計労働時間が40時間を超えなければ問題ありません。 ⑦遅番で上がると寝る時間もない状態でしょうか?だとしたら問題ありますが、きちんと寝る時間が確保出来る状況なら問題ありません。次の日に向けて終業後どう過ごされるかは質問主さん次第であり、会社の保障するべき所ではありませんので。 ⑧保証人を決めているということは、保証人に何らかの連絡がいくか、罰金などの請求がいくのかもしれませんね。就業規則に「罰金あり」などの記載があれば罰金は取れますし、そうでなくとも罰金は1回の支払が1日の平均給与の半額未満、10回までなら請求することも可能です。あるいは会社紹介で寮に入っていたりする場合は滞納している家賃の請求がいったり、退居にかかる費用も含めて保証人に請求出来ます。他にも制服など会社の物を借りられている場合、その費用を請求されるでしょうか。 ⑨全て法律違反とは言い難いです。ただパート・アルバイトは即日辞めても労働基準法上は何の罰則もありません。と言っても会社の就業規則で罰則などがあれば、そちらに従うことになりますが。 バックレは止めましょう。責任者さんは連絡が取れるまで連絡し続けなければなりませんし、未払いの給料があればそれをどうするかなどもきちんと話し合わなければ会社が法律違反となってしまう可能性もあります。給料を辞退するのなら辞退すると伝えた方が良いでしょう。辞退したくなければきちんと申し出るしかありません。 何より会社の迷惑もありますが、同じ職場で働く方全員にそれぞれ迷惑をかけることにもなります。残された方の負担が増えることも考えて行動なさって下さい。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる